![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:433282 |
行事献立「ひなまつり」
3月1日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆ちらしずし(具) ◆さばそぼろ ◆すまし汁 ◆三色ゼリー の「ひなまつり」献立でした。 ごはんに具をまぜて「ちらしずし」にし、 上に「さばそぼろ」をのせて食べました。 「三色ゼリー」は、大人気のデザートで、 どの色が何味かの話で盛り上がっていました。 ![]() ![]() 3年 太鼓に挑戦!!![]() ![]() ふりかけ(しそ)
2月29日(木)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆五目どうふ ◆切干大根のいためナムル ◆ふりかけ(しそ) でした。 台風や地震などの災害時に、給食で米飯のみを提供する ことになった場合に備えて、学校に保管していた「ふりかけ」が 登場しました。 学年や個々にごはんの量は異なるため、自分で量を調整しながら 食べました。 給食でふりかけがあまり登場しないため、新鮮な様子でした。 ![]() ![]() 6年1組 ミレールーム給食
6年1組 給食時間は、ミレールームで過ごしました。
久しぶりのミレールームで給食。セルフ方式の配膳も 数年ぶりでした。 みんなで美味しく食べて、しっかりと完食しました! ![]() 炊きこみ五目ごはん
2月28日(水)の給食は、
◆炊きこみ五目ごはん ◆牛乳 ◆みそ汁 ◆じゃこ(カルフィッシュ) でした。 学校の給食室で炊いて作った「炊きこみ五目ごはん」は、 ごはんがふっくらもちもちで温かく、 みんなもりもり食べて、完食しました! ![]() 6年生 理科「プログラミングに挑戦!」![]() ![]() ![]() 大豆とツナのドライカレー
2月26日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆大豆とツナのドライカレー(具) ◆キャベツのスープ でした。 「大豆とツナのドライカレー」は、大豆とまぐろフレークの たっぷり入った具で、ごはんにのせて食べました。 カレー味が大好評で、人気のドライカレーでした。 ![]() なずな学級の活動の様子です![]() 1年生 英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」![]() なずな学級の活動の様子です![]() |
|