京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up50
昨日:87
総数:272150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

参観・懇談会と作品展

画像1画像2画像3
2月7日(水)に参観・懇談会がありました。
本年度最後の参観・懇談会ということもありまして、
たくさんの保護者の方に来校いただきました。
また,6日(火)と7日(水)の2日にわたり,
みなみおおうち作品展が開催されました。
子どもたちが作った作品は、どれも見ごたえがありました。

2月8日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・鶏肉のあまから煮
・小松菜のごまいため
・キャベツのすまし汁

『鶏肉のあまから煮』は,ご飯によく合うおかずでした。鶏肉を先に炒めて釜から1度引き上げて油を切りました。たまねぎをその釜で炒めて味付けしたあと,引き揚げたお肉を戻し少し煮てから水で溶いた片栗粉でとじて仕上げました。

4年 理科〜もののあたたまり方〜

理科で「もののあたたまり方」の単元に入りました。「あたためる」ものにはどんなものがあるかを考えました。「スープをあたためる」「なべであたためる」「エアコンは空気をあたためてるなぁ」など色々あたためるものについて話をしました。「金属」「水」「空気」はどのようにあたたまるのかを予想して実験で確かめました。コンロの使い方もしっかり確認して・・・「火の当たっているところからだんだん遠くへ温まっている」ことを確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 みなみおおうち作品展に行きました

みんなががんばって作ってきた作品を展示しているみなみおおうち作品展。今日の1時間目にクラスのみんなで見にいきました。どの子もみんな「先生!これすごい!こんなに細かいところまで作ってる!」「5年生になったら版画はこんな風にするんやなぁ!」などと感動しながら見ていました。1時間目だけでは足りないくらいでした。

画像1
画像2
画像3

2月7日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・全粒粉パン
・牛乳
・Ⓢタンドリーチキン
・野菜のスープ煮

今日は新献立の『タンドリーチキン』でした。『タンドリーチキン』は,インドで生まれた料理です。カレー粉・塩・トマトケチャップ・しょうゆ・みじん切りにしたにんにくを混ぜてタレを作り,その中に鶏肉を入れて味をしみ込ませます。その後に米粉をまぶして,ジャガイモと鶏肉を混ぜてから容器に並べてスチームコンベクションオーブンを使って焼きました。鶏肉とじゃがいもの表面はカリッと,中はふっくらしていて子ども達にも大好評でした。

2月6日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・たらのからあげ
・豆乳鍋(うどん入り)

今日は【豆乳】を使った温かい鍋料理でした。【こんぶ】でとっただし汁と豆乳を合わせ,【生うどん・豚肉・にんじん・しめじ】と冬に美味しい【白ねぎ】や【白菜】を煮ています。白みそと信州みそで味付けし,まろやかな味に仕上げています。いつもは調理室で乾麺のうどんを湯がいていますが,きょうはうどん屋さんが届けてくれた生のうどんを使いました。やっぱり,生のうどんは美味しさが違いました。

6年 道徳 〜命の授業〜

画像1画像2画像3
助産師さんにお越しいただき、命の大切さについて学ぶことができました。
命の始まりっていつ?と聞かれると、はじめは「誕生日!」と答えていた子どもたち。神秘的な命の始まりのお話を聞き、自分の命や、その命の大切さについて考えるきっかけができたようです。赤ちゃんが少しずつ大きくなる様子を実際に人形を抱きながら感想を話し合うことで、思いを深めることができましたね。

6年 食育 〜生活習慣病を防ぐには?〜

画像1画像2画像3
小学校生活最後の食育の学習は「生活習慣病」について学びました。夜遅くにお菓子を食べていないかな。朝はしっかり起きて朝ごはんを食べているかな。甘い飲物ばかり飲んでいないかな。自分の生活をふり返って、健康によくないことは少しずつ変えていこうというお話を栄養教諭の富樫先生がしてくださいました。そのあとはみんなで楽しくランチルームで給食をいただきました。

2月5日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉ととうふのくず煮
・ほうれん草のごま煮

今日の『鶏肉ととうふのくず煮』は【鶏肉】だったからかあっさりとした味でした。少し薄味だったかな?と思ったのですが,子ども達はきれいに食べてくれていました。

朝会

画像1画像2画像3
2月5日(月)に朝会を行いました。
今日は「いのち」について養護の杉浦先生に話をしていただきました。
目には見えないけど、みんなが必ずもっていてたいせつなもの。
改めていのちの大切さを考える機会になりました。
その後、表彰を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校沿革史

防犯防災

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

学校運営協議会

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp