京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:123
総数:872925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

やおや そらいろ!

 「やおや そらいろはこちらです!」と笑顔でインフオメーション担当の児童。お金を受け取ると確かめておつりがあれば渡しました。
画像1
画像2

やおや そらいろ!

 大きな声で「いらっしゃいませ!おとくですよ!おいしいですよ!」「1袋50円です。」と店員の仕事をがんばりました。インフオメーション担当の児童はこちらです。と案内しました。
画像1
画像2
画像3

やおや そらいろ!

画像1
画像2
画像3
 今年は大量のジャガイモが収穫できました。これでお店ができないかな。そう考えて「やおや そらいろ!」の計画をしました。ポスターやちらしを作ったのをはってもらいに行きました。当日は,たくさんの教職員の方々に来ていただきました。

7月7日(金) 今日の給食

画像1画像2
今日の献立は

きつね丼(具) オクラとキャベツのごま煮 七夕そうめん でした。

今日は七夕の行事献立でした。
天の川に見立てたそうめんと、星形のオクラが特徴です。

みなさんは、短冊にどんなお願い事をしましたか?
給食室では、「大宮小のみなさんが、給食をしっかり食べて元気に過ごせますように」とお願いしました★

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

算数科

7月6日(木)
資料の記録をドットプロットに表すという学習をしました。
時間をかけながら頑張ってかいていました✍
画像1
画像2

音読劇 1年生

またちがうお話の音読劇にもチャレンジしてみたいです!!
画像1
画像2

音読劇 1年生

みんなで頑張ってきた「おおきなかぶ」の音読劇をしました!!

みんなで楽しみながら活動ができ、大成功でした☆彡
画像1
画像2

わくわく昼休みの準備

画像1
画像2
画像3
わくわく昼休みのボール送り競争のために、映像を見てルールを覚えたりチーム分けをしたりしましたが、その後、自分たちでイメージトレーニングをはじめ、筆箱やカチューシャををボールに見立てて後ろへ「送る」練習をしていました。

わくわく昼休み

画像1
画像2
画像3
今日はわくわく昼休みといって、掃除時間を使って昼休みを延長して遊べる日です。今回は「ボール送り競争」をいしました。暑い中でしたが、子どもたちは力いっぱい走って競い合っていました。学年で遊べる貴重な時間です。

まちたんけん 2

画像1
画像2
 準備ができて、発表の練習をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

その他配布文書

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp