京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up71
昨日:87
総数:607289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

夏季大会 ソフトテニス部 団体戦

画像1
7月21日(金)、四条中学校において、女子ソフトテニス部、団体戦が行われました。
対戦相手は京都産業大学附属中学校。
見事、勝利!
初戦突破です!
この後続けて2回戦となります。

令和5年度 山科醍醐支部 生徒会交流会

画像1画像2
「山醍の生徒会本部役員間の交流を深め、自校の活動活性化を図る」「自校が取り組んできたことの報告を行い、山科醍醐支部の生徒の連帯感を高める」を目的に、本日7月20日 (木)、花山中学校で生徒会交流会が行われています。
司会進行は音羽中。
春日丘中のアイスブレイクも大盛り上がり!
より良い学校づくり目指して、有意義な協議を深めてくださいね!

1学期終業式・全校集会

明日から夏休み!
1時間目に1学期終業式と全校集会が行われました。

校長先生からは,勧修中学校の学校教育目標
『互いを認め合い,すすんで学び続ける生徒・児童の育成』に照らして,
未来の自分のために頑張れましたね!

今の勧修中学校の現状に,とっても良く頑張れた!と,お褒めの言葉を話されていました。

約1ヶ月の短い夏休みではありますが,普段できないこと,一生懸命頑張れることにチャレンジし,有意義な時間にしてください。

元気に2学期の始業式で会いましょう♪
画像1
画像2

1学期末大掃除

早いもので,もう1学期の終わりです。
4か月間お世話になった,校舎をきれいにします。

コロナ以降換気扇もフル回転なのできれいに洗っていました。
「センセ〜きれいになったで〜」
元気いっぱい,一生懸命やっていました♪

みんなお疲れ様でした。
校舎さん1学期間ありがとう♪
画像1
画像2
画像3

枝豆の収穫…1組

校門前の1組農園では,朝から枝豆を収穫しました。
はちきれんばかりにぷくぷくに実った枝豆を,根から抜き,土を払い,教室へ…

実をとって塩ゆでします。

枝豆以外にも,トマト,ナス,ピーマン,ししとう…
かわるがわる,たわわに実っています。

画像1

女子ソフトボール部

7月15日(土)・16日(日)に日吉総合運動広場で第75回全京都女子ソフトボール大会が行われ、女子ソフトボール部が参加しました。夏季大会前の最後の調整となる大会となり、心身ともに充実した状態で大会に挑みました。
両日とも気温が上がり、暑さとの戦いもあるなか、順調に勝ち上がりました。
15日は1回戦 宇治中学校と対戦し、11−0で勝利。2回戦は東城陽中学校との対戦で7−2で勝利しました。
2日目の16日は準決勝で宮津中学校と対戦し12−2で勝ち、決勝に進みました。
決勝は木幡中学校と対戦し9−1で勝利し、優勝で大会を終えることができました。

暑い中、遠くまでたくさんの応援にきていただき、本当にありがとうございました。
来週から始まる夏季大会も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

2年生 1学期末ふりかえり学年集会

本日、3限に2年生の学年集会が行われました。

2年生の学年協議会が中心となって企画運営をしてくれました。

1学期の学校行事を劇やクイズを交えながら楽しくふりかえりをしました。

蒸し暑い体育館でしたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

2学期はたくさんの行事があるので、それぞれがいろいろな場面で輝いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1学期の成長をパチリ♪…1年生

あっという間に入学して3か月が過ぎました。
新しい友達,部活動など新しい体験…

折に触れ,学年全体写真を撮っている1年生。
ひと回り大きくなった姿を写真におさめました。


画像1

1学期末学年集会…1年生

1学期も残すところ後2日。
評議会主催で,学年集会が行われました。

各クラス,1学期の良かったところと反省,クラスMVPの発表が行われ,
夏休みの過ごし方,学習についてが先生方から話されました。

その後,クラス対抗プチレクリェーション大会が♪
種目は手つなぎフラフープくぐりゲームです。
みんな仲良く手をつなぎ,クラスが一丸となり楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年学年集会2

画像1
画像2
夏季大会が終わった部活もあり,今までの環境と変わる。その中で,【安定】した生活を送り,夏休みにオープンキャンパスや学校説明会に参加し,自分で進路を【決める】ということ,また,【普通】に提出物をだすなど,進路にむけて【準備,確認】することが大切というお話でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校教育目標

生徒のきまり

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp