京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up135
昨日:130
総数:796922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

女子ソフトテニス部 秋季大会(10月8日)

遅くなりましたが、女子ソフトテニス部10月8日の試合の様子です。
明日全市大会です。がんばってください。

10月8日(日)は、雨模様の天候でしたが、日頃 の練習の成果を発揮し
 2ペアが、10月21日(土)に西院コートで行われる全市大会への
 出場権を獲得しました。
 1年生の1ペアと合わせて3ペアが全市大会に出場します。
 全市大会でも頑張ってほしいです


 
 
画像1
画像2
画像3

10月19日 左京支部授業研究授業

今日は左京支部の授業研究授業でした。
近衛中学校では1年2組が選ばれ、音楽の授業をしました。

他校の先生方がたくさん研修で見にこられました。
先生たちも、どうしたらいい授業ができるか、みんなが楽しく授業を理解してくれるかを考え、こうして勉強しています。

1年2組の人たちは、とても活発に意見を述べ、素晴らしい歌声で合唱しました。終わってからも「楽しかった」と言ってました。

画像1
画像2

10月17日 3年生華道体験パート2

出来上がった、いけばなです。
どれも個性豊かです。同じ花材でもこれほどちがうのですね。

花材は ゆきやなぎ・レザーファン・菊・リンドウ でした。
画像1
画像2
画像3

10月17日 3年生華道体験パート1

今日は3年生の華道体験がありました。

初めて使う、花ばさみ、剣山、花器など・・・
そして遠州という流派の先生から、お花の話を聞きます。

お花も生きている、人も生きている、その生きているもの同士の一期一会。
花の命は短いです。その命を最大に引出し、どのようにすれば美しく存在するか、花を見つめ、そして自分自身も心穏やかに見つめる・・・・

気持ちが研ぎ澄まされたのではないでしょうか・・・

それぞれ個々に、自由いけた花・・・個性豊かで、素敵でした。

一生に一度の体験になる人もいると思います。
でもせっかく、すてきな体験をしたのだから、これからまた花と向き合い、野に咲く草花を一輪、活けてみてもいいのでは・・・

この体験お家の人にもお話してみてくださいね。

画像1
画像2
画像3

10月17日 進路保護者説明会

 10月17日の6限に3年生と、全学年保護者対象の進路説明会がありました。
 私立高等学校から近くの京都文教高校の先生がこられ、私立の高校の特色などのお話をしていただきました。
そのあと、進路担当の先生から、受験(受検)の流れや、進路希望について説明がありました。
 3年生はみんな真剣に聞いていました。大きな行事も終わり、3年生は10月末に進路三者懇談があります。いよいよ自分の進路に向けて進む時期となりましたね。がんばれ3年生!!
画像1
画像2

10月15日 女子バレーボール部 秋季大会ブロック予選

今日はブロック予選が近衛中学校でありました。

1試合目は京都教育大付属桃山中学校でした。
2試合目は洛西中学校でした。
どちらも圧勝で、つぎにコマを進めました。おめでとう!!
画像1
画像2
画像3

野球部 秋季大会(10月7日)

遅くなりましたが、野球部の秋季大会の様子です。

10月7日(土)勧修寺公園野球場で京都市中学校野球秋季大会二次戦が行われ、中京中学校と対戦し0対1で惜しくも敗退しましたが、ゲームセットまでどちらが勝利するかわからない試合で、生徒たちは全力で頑張りました。
画像1
画像2
画像3

卓球部 秋季大会(10月8日)

遅くなりましたが、10月8日の秋季大会の様子です。

1年生大会Cブロック予選 
10月8日(日)に、大宅中学校にて1年生大会がありました。本校からは男子団体で出場し女子は交流戦での参加となりました。まず大会の前に、卓球のルール講習会があり、
近衛中学校の選手が司会や実演をして行いました。みんな緊張した様子でしたが、
落ち着いて練習してきた内容を説明したり、ユーモアのある実演で笑いを誘ったり
充実したものでした。

試合では男子が4人しかおらず、一人でも負ければ敗退という中、一回戦の藤森中との
対戦ではセット数で勝利し、決勝トーナメントに進出しました。初戦の音羽中とは
接戦の末負けてしまい、全市決勝には進めませんでしたが、練習の成果を大いに
発揮してくれました。来週には、新人大会があります。男子、女子とも頑張ってください!
画像1
画像2

男子ソフトテニス部 秋季大会(10月8日)

遅くなりましたが、先週末の部活動の結果を掲載いたします。

10月8日(日)に近衛中学校で男子ソフトテニス部の秋季大会個人ブロック予選がありました。
近衛中からは1年生4ペアが出場し、ベスト4に3ペアが残るという快挙を達成しました。
準決勝は近衛同士の対決となり、自分たちでアドバイスしながら戦う場面もありました。
決勝ではファイナルゲームを制して音羽中を破り、I・Mペアが優勝しました。
本日勝ち進んだ3ペアは、引き続き10月22日(日)西院コートにて京都市大会への出場が決まっています。

画像1
画像2
画像3

10月13日 体育大会パート15

表彰式です。

三色で青組が総合優勝しました。
本当にどの色もよく頑張りました。

コロナ禍が終了し、以前の体育大会がもどってきました。
全校で盛り上がった1日でした。

来校してくださった保護者の皆様からも、来賓の方からも「いい体育大会だった」と言っていただきました。
最高のお天気でしたし、なにより、みんなのたのしそうな笑顔がキラキラして最高でした。

帰りに「疲れた」と言っていた人もいました。よい疲れではないでしょうか・・今日はゆっくりと休んでくださいね。



画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

近衛中学校 いじめ防止基本方針

学校教育目標

その他

部活動ガイドライン

「わたしたちのきまり」について

京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp