![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:29 総数:191797 |
修学旅行その2・草津PA![]() 修学旅行その1・出発![]() ![]() ![]() 日曜日、朝早くの集合だけど、みなさん朝からとても元気です。まずは、出発式から始まります。 旅の間の注意事項等をしっかり聞いて、安全な旅ができますように。そして、笑顔にたくさん彩られた思い出ができますように。 少し天気が心配だけど、雨雲を吹き飛ばすような勢いで、行ってきます!! お祭りに行ってきました
学校の近くにある天道神社のお祭り(宵宮)に行ってきました。
地域のみなさんが夜店を出しておられ、とてもにぎやかでどこか懐かしさも感じるような時間でした。 神社では祇園祭の菊水鉾のお囃子も演奏されていて、華やかな雰囲気が広がっていました。 ![]() ![]() 修学旅行事前学習(交流)
今日の交流の時間は6日後に迫った修学旅行についての事前学習です。
2日間の予定を順番に確認していきました。水族館、遊園地、自然、歴史…楽しみがいっぱいです。 予定や持ち物をしっかりと確認して、楽しい2日間にしましょう。 ![]() いもほりをしました(昼間部)
春のガーデニングで植えたさつまいもの収穫をしました。
夏の暑さで枯れてしまったものもありましたが、何とか秋の収穫を迎えることができました。 たくさんではありませんでしたが、少しの力では抜けないような丸々と育ったいももいくつかあありました。 次は収穫したいもを焼きいもにして秋の味覚を楽しむ予定です。 ![]() 修学旅行調べ学習の発表(夜間部)
修学旅行まであと9日となりました。
夜間部では修学旅行に向けて、調べ学習を行ってきましたが、今日は調べたことの発表を行いました。三重県の名所や名物など、写真を写しながらの発表を聞いていると、自然に修学旅行が楽しみで待ち遠しくなってきます。 ![]() 人権学習(交流)
前回に引き続いて、人権について考える交流の時間です。
今回は昨年にみんなで考えた洛友中学校人権宣言をもう一度読みかえして、そこから伝えたいことばを簡単にわかりやすくまとめてみようという取組でした。 短くしても心に伝わるように、みんなで相談し、できたものを発表しあいました。 今回のグループの発表を人権カレンダーとして載せる予定です。 ![]() ![]() 人権学習(交流)
昼間部夜間部それぞれで、人権について学習を進めてきましたが、今回は交流グループで人権について考えました。
いくつかの人権かるたを読みながら、これがいいと思うものをグループ内で発表しあい、最後に全体で出た意見を交流しました。 グループそれぞれの話し合いの中で、思いやりや優しさ、理解しあい助けあうことなど、考えを深めていくことができたようです。 次回はさらに人権についての学習を深めていき、だれもが幸せに暮らせる社会について考えていきたいと思います。 ![]() ![]() 修学旅行説明会を開きました
進路説明会のあと、昼間部保護者のみなさんに今年度の修学旅行について説明をさせていただきました。
修学旅行の行き先についてや、宿泊先、食事など、写真を見ていただきながら、詳しく説明しました。 1泊2日の短い旅ではありますが、昼間部生徒にとって楽しい思い出がたくさん残るように、保護者のみなさんもご協力よろしくお願いします。 ![]() 進路説明会を開きました
私立高校、公立高校から先生に来ていただいて、進路説明会を開きました。
昼間部の3年生、夜間部の進学を考えている生徒、昼間部保護者のみなさんにとって、高校のしくみや教育内容、入学後の費用など、参考になるお話しを聞かせていただきました。 進路のことをしっかりと考え、たくさん学んで、自分にとって一番ふさわしい進路を選んでほしいと思います。 ![]() |
|