京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up25
昨日:59
総数:192875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 栄桜小中学校入学者のための健康診断は12月4日(水)です。石田小学校校区にお住いの方はご予定をお願いします。

6年生保護者の皆様

6年生保護者の皆様
 本日、小栗栖中学校にて入学説明会(15:30〜)が実施されます。以前、学校だより(つくし)ではお知らせしていたのですが、詳細案内をお配りしていませんでした。大変申し訳ございません。
 つきましては、本日参加することができなかった保護者の方を対象に、再度説明会を下記の通り実施いたします。詳細は、20日(月)に児童が持ち帰っているご案内でご確認ください。

 11月24日(金) 15:00〜 小栗栖中学校

 よろしくお願い申し上げます。

わくわくスクール 11月

11月のわくわくスクールを実施しました。
今回も、山科醍醐こどものひろばのスタッフのみなさんに来ていただき、個別学習、ボードゲームをしたり、飛行機をつくって飛ばしたりして過ごしました。

少し寒くなってきましたが、元気に頭と体を動かすことができました。
スタッフの皆様ありがとうございました。
画像1

学習発表会

学習発表会を行いました。

どの発表も練習の成果を存分に発揮できていて、素晴らしかったです。

多くの観客を目の前にしてもひるまず、堂々と発表をすることができたように思います。

ご家庭でもこれまでの取組や本番について、お話をしてみてください。

保護者の皆様、足元の悪い中、会場にて温かく見守っていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 学習発表会

画像1
学習発表会本番でした。
1年生は、国語科で学習した「くじらぐも」をセリフ劇と言う形で発表しました。練習の時にはなかなか100点が取れなかったのですが、今日は、ビシッと決めて発表できました。
残念ながらお休みの子がいましたが、「○○さんのセリフ言えるで。」と休んでいる友達のセリフをみんなで分担して、最後まで劇をつないでくれました。
とってもきらきら輝いていた発表になりました。
おうちでも、たくさん褒めてあげてください。

算数「かたちづくり」

画像1画像2画像3
三角の色板を使っていろいろな形を作りました。
1人で考えたり、友達と一緒に考えたりと自由にグループを作って考えていました。考える中で、まず、色板を何枚使っているかを数えてから考えると分かることに気付いた子が、みんなに教えていました。

1年 生活「あきと いっしょに」

画像1画像2
学校の中にある秋を見つけに探検に行きました。
校内に、松ぼっくりが落ちているのですが、なかなか見つけられずにいろいろなところを探し回っていました。中庭で松ぼっくりを見つけると、「見て、松ぼっくり見つけた。」と嬉しそうに見せてくれていました。
松ぼっくりの他にも、どんぐりや赤色の葉っぱなど、たくさんの秋を見つけていました。

2年 学習発表会

画像1画像2
5時間目に学習発表会のふりかえりをしました。学習発表会を通して学んだことやこれからがんばることなどについてふりかえりました。今後の自分に生かしてほしいと思います。

2年 学習発表会

画像1
画像2
2年生は「ふたりはともだち〜きみはひとりじゃない〜」という題で、かえるくんとがまがえるくんのお話をもとに、友だちについての発表をしました。練習のときからずっとやる気満々で取り組んできた姿や本番での堂々とした大きな声での発表していた姿は大変すばらしかったです。本当によくがんばりました!

4年 学習発表会♪

 午後からはふり返りをしました。自分たちが発表を終えて感じたことだけでなく、他学年のすてきについてもたくさん書かれていました。
 会場全体が1つになった、本当に温かい学習発表会でした。
画像1画像2

4年 学習発表会♪

 本当にすてきな発表でした。きっとみんなの真剣な発表は見ている人の心を動かしたことでしょう!この経験を今後の学校生活にも生かしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp