京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up129
昨日:103
総数:611439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

おひさま学級 せいたん

画像1
画像2
クリスマスリースを作りました♪
紙皿に画用紙をペタペタ貼って、好きな飾りを付けました!

5年 あなたは、どう考える

国語「あなたは,どう考える」の学習で、相手を納得させる意見文を書く活動をしました。

日常生活の中で、「〜した方がよい」と思うような主張を、根拠を明らかにして述べました。調べたことや見聞きしたこと、体験したことなどをもとに、友だちを説得させていました。
画像1
画像2
画像3

【2年】食の指導

画像1画像2
今年2回目の食の指導がありました。

目で、鼻で、耳で、心で、など

いろいろなところをはたらかせて

味を感じながら食べることを学びました。

ランチルームでの食事も楽しみにしていたので

とても嬉しそうでした。

【2年】外国語活動「サラダで元気」

画像1画像2
色々な野菜を英語で注文し、サラダ作りをする

学習に取り組んでいます!!

野菜の英語での言い方をゲーム感覚で楽しく

練習した後は、友達とお店屋さんになって

注文のし合いっこをしました。

美味しいサラダができそうです。

5年 ごはんとみそ汁を作ろう

画像1
画像2
画像3
家庭科では、お米の学習と併せて、出汁のうまみや出汁のとり方について学習し、ごはんとみそ汁を作りました。

お米は思ったよりこげてしまって時間配分がむずかしかったとふり返っているグループが多かったように思いますが、おこげができて香ばしさを味わって食べていました。

今回は煮干しで出汁をとり、やさしい味わいを感じながらみそ汁をいただくことができましたが、次回の実習では、他の食材でとった出汁の味わいの違いにも気づいてほしいと思っています。

5年 糸のこの使い方を知ろう

5年生は、電動糸のこぎりで板を切ってオリジナルの伝言板を作ります。

始めて電動糸のこぎりを使う人も多かったでですが、地域の方にもサポートいただき、安全に気を付けて活動することができています。初めてにしてはとても上手に板を切ることができているのではないでしょうか。

今週も続きの作業をしますのでお楽しみに・・・。
画像1
画像2
画像3

わくわく1年生〜全校集会〜

画像1
木曜日は月に1回の全校集会でした。校長先生から、人権週間の話がありました。心を痛める言葉や心が温まる言葉を考え近くの人と話し合いながらお話を聞きました。校長先生がおっしゃっていた「一度口に出した言葉は戻せない。言われた人の言葉に変わるから。」という言葉が子どもたちによく響いたようです。言われた人の立場に立って何かを言うときは言っても大丈夫な言葉か、一度立ち止まって考えられるそんな1年生になってほしいです。

わくわく1年生〜えいごとなかよし〜

画像1
画像2
光畑先生との英語の学習を子供たちは毎週楽しみにしています。今週は、数の数え方を勉強しました。10までの数をとても上手に発音します。ゲームもとても楽しんでいます。英語を話したい!という思いがとても伝わってきます。また、体の部分の英語も勉強しました。歌を歌ったり体を動かしながら楽しく学習できました。

わくわく1年生〜犬となかよし〜

画像1
画像2
画像3
水曜日に、生活科の学習で、京都動物愛護センターのかたにご協力いただき、たくさんのかわいい犬達と触れ合いました。犬との正しい関わり方や、動物を飼うことの責任など、詳しく話をしていただきました。触れ合いの時間では、散歩や一緒に遊ぶことを体験し、はじめ犬に対して苦手意識を持っていた子も「かわいい。」「もっとなかよく遊びたい。」と積極的に関わる姿が見られました。これからも動物のことを大切にして生活してほしいです。

〜12月全校集会〜

今日は12月の全校集会がありました!

校長先生から教えていただいた、北原白秋さんの「ひとつのことば」という詩から言葉の大切さについて全校のみんなで考えることができました。

子どもたちは詩の中にもあるように、「どんな言葉でけんかをして,どんな言葉で仲直りをするのかな?」「心が痛む言葉は何かな?」「友だちを楽しくさせられる言葉はどんな言葉かな?」「人を泣かせてしまう言葉とはどんな言葉かな?」と自分たちの使っている言葉や知っている言葉からしっかり考えている姿が見られました。

それぞれの言葉には心があり、時に言葉は相手を傷つけることがあります。

自分の言葉に責任をもち、思いやりあふれるあたたかい桃山小をみんなでつくっていきましょう!

児童会委員からあいさつ運動のお知らせもありました。

あいさつの頭文字である「あかるく・いつでも・さきに・つたえる」をスローガンに全校で取り組んでいきましょう!

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp