京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up47
昨日:65
総数:626990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

5年 砂リンピックに向けて4

砂リンピック直前に高学年でリハーサルを行いました。

6年生の集団演技を初めて観た子どもたちからはは、

「かっこいい…」「さすが6年生!」と声が漏れていました。

半年後には6年生になる5年生。
お手本となる姿から来年度へのイメージを高めていました。

画像1
画像2

砂リンピック2023開催!!

素晴らしい秋晴れとなりました。
4年ぶりの全校での砂リンピックです。
保護者席が狭く大変申し訳ありませんが、譲り合ってご参観ください。
どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

にこポカ2年生〜砂リンピック いよいよ明日〜

画像1
画像2
明日に向けての準備、気合十分。

ジョイフル、パワフル、ワンダフルを

モットーに、心を一つに踊ります!

子どもたちのきらきらした姿

楽しみにしていてください!

にこポカ2年生〜砂リンピックいよいよ明日!〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日、砂リンピック当日です!

低学年競技では、

1年生と一緒に冒険に出かけます!

冒険では、さまざまなチャレンジが待ち受けています!

どんなチャレンジをするのか、

子どもたちが力を合わせて頑張る姿ご期待ください!

5年 砂リンピックに向けて3

いよいよ今週に控えた砂リンピック

子どもたちと最後の仕上げを行いました。

晴れ渡る秋晴れの中、子どもたちの元気な掛け声が響き渡っていました。
画像1
画像2

【4年生】砂リンピックに向けて

画像1
 砂リンピックに向けて、演技も仕上がってきましたが演技の時に着用するハッピも出来上がってきました!

 自分の名前の一字をハッピに表しています。

 演技に対する思いがさらに熱くなってきましたね!

にこポカ2年生〜砂リンピックに向けて〜

画像1
画像2
画像3
砂リンピックに向けて今日が最後の練習でした!

練習を重ねるたびに、どんどん上達s

子どもたちのダンスからも自信が伝わってきます!

はじめは、一生懸命踊ることで精いっぱいでしたが、

見ている人を笑顔にできるようにということまで

意識して表現できるようになってきました!

あとはリハーサルを残すのみ!

最後まで心を一つに、にこポカ2年生頑張ります!

3年 砂リンピックに向けて

画像1
本番が近づいてきました!

今日は、学年での最後の練習でした。

明日は、中学年競技の練習をします。

本番を楽しみにしていてください♪

深草ふれあいプラザ2023 その2

お茶をいただきに来られた方々に、お茶とお菓子を
落ち着いて丁寧に運んでくれました。
一生懸命、頑張ったあとのお茶は格別に美味しかったです!
また、社会福祉協議会、民生児童委員会、少年補導委員会、地域女性会、体育振興会、交通安全推進委員会、砂川PTAなど、多くの各種団体の方々が各コーナーを担当されていました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

深草ふれあいプラザ2023 その1

10月15日(日)藤森神社にて「深草ふれあいプラザ2023」が開催されました。
「お茶席」では、お茶の会の児童もお運びをしてくれました。
女性会の先生には着物を着つけていただきました。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 朝会
放課後まなび教室閉講式
3/4 クラブ(最終)
6年:制服渡し
心あったか週間 (〜8日)
3/5 6年生を送る会
感謝式
3/6 フッ化物洗口 SC

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp