京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:169
総数:623387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1年生 ものの名まえ

画像1
画像2
画像3
国語科「ものの名まえ」の学習で、ものの名まえを集めてお店やさんごっこをしました。

魚屋さんや文房具屋さん、楽器屋さんなど様々なお店屋さんになりきってカードを売ることができました。

図書館「冬休み3冊貸出」

今週は全学年の児童が来館し、冬休みに読む本を3冊借りています。

「おすすめの本は何ですか」「この本なら楽しく最後まで読めそう」「勉強になりそうな本も借りたよ」など休み中にじっくり読むための本を探しました。

たくさん読んで年明けにまた感想を聞かせて下さいね。

画像1

図書館「クリスマスの休戦」

1914年12月24日、第一次世界大戦の中で本当に起こったとされる出来事が書かれた絵本があります。

敵同士、言葉は違いますが、戦場で同じメロディーのクリスマスの歌をいっしょに歌い、サッカーをしたというお話です。

特に6年生は社会科の学習と重なりました。どんなことを感じたのでしょうか。(「戦争をやめた人たち」鈴木まもる)

【4年生】自分だけの詩集をつくろう

画像1
画像2
 自分の集めた詩集にテーマを考えて、そのテーマに基づいて詩を集めました。

 花・植物・食べ物・動物・同じ詩人 など

 いろいろなテーマが出てきました。
 図書館にある詩集の数をみて驚く子どももたくさんいました。


 一人ひとり個性のある詩集ができましたね!

【4年生】調べ方と整理のしかた

画像1画像2
 いくつかの資料を見て、そこから考えられることを話し合いました。

 「運動場でのけがが多いよ。」「低学年のけがが多い。」など

 表から読み取れることをまず考えました。そして、その表から読み取ったことをもとに、学校生活を安全に送るためにどのようにしたらよいのかを考えました。

 「低学年のけがが多いから、高学年がみてあげるといいな。」「すりきずのけがが多いから、けがの処置の仕方を教えてあげたらいいのではないかな。」
 
 班によって様々な読み取りが出てきて面白かったです。

わかば 国語 年賀状を書こう

画像1画像2
2023年ももうすぐ終わりますね。

今年も年賀状を書きました。来年は「辰」年です。辰の絵を描いている子どもがいれば、自分の好きな絵を描いている子どももいました。

わかば学級 柿の皮をむきました

 先週、学校で実っていた柿を収穫し、絵を描きました。そして今日は、その柿の皮を剥いてみました。
 包丁の使い方に慣れている子、ほぼ初めての子など、さまざまでしたが、みんな慎重に、手元に集中して頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

わかば 図工 ソルトペインティング

画像1
画像2
画像3
今日は塩で絵を描く「ソルトペインティング」をしました。

まずボンドで好きな絵を描き、その上に塩をかけます。

次にトントンと塩を落とします。塩の上に水で溶いた絵の具で色をつけます。

じわーっと色が広がっていきます。雪の結晶みたいにキラキラしていました。

子どもたちは夢中になって色をつけていました。

乾くとボンドが透明になるので、また違った感じになるのかなと思い、乾くのを楽しみにしていました。


5年 国語科 自分の生き方を考える

画像1
 国語科では、一人一冊の伝記を読み、その人物の生き方や考え方から学んだことを、グループで伝え合いました。


 「伝記になっている人の共通点を見つけました。どの人も、人のために、行動しています。」


 「自分もだれかのために生きられるような人になりたいです。」


 子どもたちは自分が選んだ伝記の人物について知ってほしいと、本を見せながら熱心に伝え合っていました。

 今の子どもたちだからこそ、心に届く先人たちからのメッセージがあったようです。


 これを機に、たくさんの伝記の本を読んでいってほしいと思います。


画像2

5年 音楽科 和音のひびきを感じ取ろう

 今日は、今年最後の音楽の授業でした。

 「ハレルヤ」という曲の三つのパートに分かれ、それぞれのグループでピアノを使って音をとりながら練習をしました。

 気がつけば、近くのグループの歌声と声が重なり、声の響きを確かめながら楽しく歌う姿がありました。


 どんなときも、お互いに声をかけ合い、前向きに学んできた子どもたちです。

 来年の音楽の学習も楽しみです。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 朝会
放課後まなび教室閉講式
3/4 クラブ(最終)
6年:制服渡し
心あったか週間 (〜8日)
3/5 6年生を送る会
感謝式
3/6 フッ化物洗口 SC

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp