京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:39
総数:246726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

1月25日の給食〜豚丼(白みそ味)〜

画像1
画像2
画像3
麦ごはん
牛乳
豚丼(白みそ味)
ツナと小松菜のごまいため
キャベツの吉野汁


豚丼の具には、京都うまれのみそ「白みそ」を使いました。
味はまろやかであまいのが特徴です。
豚肉とたまねぎ、そしていろどりに青ねぎを使いました。
ごはんがよーく進みました!


1月25日(木)雪景色

画像1
画像2
昨日からの雪で、大原野小学校は朝から雪景色でした。
寒い日ですが、子ども達は元気に学習しています。

5年生MBS出張授業その3

画像1
画像2
画像3
 授業後半では、ドラマ制作の裏側について勉強しました。撮影する場所・費用・時間などの苦労だけでなく、撮影に関わる様々な技術者の知恵と能力の高さにも驚かされる内容でした。実際に使われたドラマの台本も見せてもらうことができ、貴重な体験になりました。

5年生MBS出張授業その2

画像1
画像2
画像3
 授業の前半ではニュースのでき方を教わり、番組を作る上で大切にしていることや、制作の努力などを知ることができました。実際にVTRを流しながら原稿を読み、アナウンス体験もさせていただけました!

1月23日(火)5年生MBS出張授業その1

画像1
画像2
今日は、MBS(毎日放送)の方が来られて、5年生がニュースの作り方やドラマの撮影の裏側などを教えていただきました。何と、写真のようなかわいらしい車でお越しくださいました。よく見ると、助手席にMBSのマスコットが乗っています!

令和5年度 全国学力・学習状況調査結果考察

ホームページに、『全国学力・学習状況調査結果考察』を掲載しております。下のリンクより入ることができますので、ご覧ください。
↓↓↓
令和5年度 全国学力・学習状況調査結果考察

令和5年度 第1回学校評価

ホームページに、『令和5年度 第1回学校評価』をupしました。下のリンクから入ることができます。ご覧ください。
↓↓↓
令和5年度 第1回学校評価

1月22日の給食〜ぐだくさん!かしわのすき焼き〜

画像1
画像2
麦ごはん
牛乳
かしわのすき焼き
たたきごぼう

今日はお正月料理のたたきごぼうの登場です。
給食では、ごぼうを食べやすい長さに切ってゆで、たっぷりのすりごまと酢で仕上げています。
かしわのすき焼きは、鶏肉のすき焼き風煮です。

鶏肉・青ねぎ・やきどうふ・たまねぎ・えのきだけ・糸こんにゃく・切りふなど様々な具を楽しみました!

給食週間

画像1
画像2
1月22日〜1月26日までは大原野小学校の給食週間です。

食事のマナーは守れているかな?
牛乳パックがきれいにたためているかな?

この給食週間を機会にふりかえり、考えます。

健康委員会がよびかけの放送をしたり
牛乳パックを点検したり
大活躍です★

令和5年度 学校沿革史

大原野小学校の150年の歴史を沿革史としてホームページにupしております。ぜひご覧ください。下の「令和5年度」をクリックしますと、沿革史を見ることができます。

↓↓↓
令和5年度
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp