京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up68
昨日:48
総数:839443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
梅雨明け間近、青空が広がります。1学期が終わります。保護者の皆様のご理解ご協力をいただき心より感謝申し上げます。これから始まる長い夏休み心も体も大きく成長してほしいと願います。暑さ厳しい中ですが、規則正しく元気に過ごしてください。

6年 微生物の観察2

画像1
画像2
顕微鏡の倍率について,顕微鏡を使って確かめてみました。

6年 微生物の観察

画像1
画像2
今日は,顕微鏡を使って微生物を観察しました。

6年 食の指導 3組

画像1
今日は,ご飯の塩分や砂糖の含有量についてお話がありました。
普段食べているご飯の塩の量を聞くと,「えぇー!」とみんな驚いていました。

5年 図工 ホワイトボード完成!

画像1
一人一人おもしろい作品が完成しました。

月曜日には完成した作品をみんなで見合って交流しようと思います。
画像2

3年生 スーパーの見学

画像1
画像2
画像3
社会科や国語科でスーパーマーケットの工夫を見つける学習をしています。

そこで、スーパーマツモトさんにご協力いただき、スーパーの見学をさせてもらいました。

店内や普段は見ることのできない裏側まで見ることができ、子どもたちのメモにはびっしりと見つけた工夫が書き込まれていました。

質問する時間もあり、「並べる向きに決まりはあるのですか」「レジはどうしてたくさんあるのですか」「賞味期限が近い商品はどうなるのですか」など、実際に見て感じた疑問を聞いていました。

今回は、1組と3組が見学に行きました。来週は、2組と4組が見学に行きます。たくさんの工夫が見つけられるといいですね。

最後に、見学にご協力いただきましたマツモトスーパーの皆々様、誠にありがとうございます。来週もよろしくお願いいたします。

5年 図工 完成!

画像1
画像2
画像3
今日の図工で1組は「糸のこスイスイ」の作品が完成しました。

最後にヒモを通したりホワイトボードペンをつける金具を取り付けたり、最後の1時間自分の使いやすいように工夫をこらしていました。

6年 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」テスト

 社会科の学習もいよいよ歴史の部分に突入。
縄文時代と弥生時代から学びをスタートし、最初の歴史のテストに取り組みました。学んだことを思い出しながら、真剣にテストに向かっていました。
画像1
画像2

6年 「わたしたちにできること」 作品を見合おう

 それぞれが書いた作品を見合って、良いと思うところを見つけ合いました。
 構成や理由の説得力や、資料の使い方などに注目しながら読み合いました。 
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科「食の指導」

自分の食事の塩分チェックをしました。
「塩分取り過ぎていた…」「自分は平均だ」と自分の食事を見つめ直すことができました。
画像1
画像2
画像3

6年 国語「わたしたちにできること」

 SDGsの目標を達成するために、自分たちにできることを班で話合い、文章にまとめました。
 今回は、Teamsの機能を活用し、Wordを同時に編集しながら取り組みました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

配布文書

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp