京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/17
本日:count up1
昨日:31
総数:269060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【入学届受付】10月24日(木)〜11月5日(火) 【就学時健康診断】11月29日(金)14:00〜 

更衣室のそうじ

学生ボランティアの方と子どもたちが更衣室の掃除をしてくれました。マットをのけるとたくさんのほこりと砂が出てきました。掃き掃除や拭き掃除、きれいにしてくれたみんな、ありがとう。
画像1画像2

はなぞの学級 作っておくろう

 生活単元学習でこよみの学習をしています。今度の日曜日は母の日,ということで,プレゼント作りをしました。画用紙でハートやお花,葉などを作り,ストローを短く切ったものと思い思いに組み合わせてネックレスにしました。
画像1画像2画像3

6年 理科「ものの燃え方」

 6年生の理科は実験がたくさんです。実験器具の扱いも難しいです。しかし、子どもたちは楽しんで実験に臨んでいます。自分の目で現象をしっかりと見て、考えを深めていってほしいと思います。
画像1
画像2

6年 シャトルラン「限界を自分で決めるな!」

 シャトルランをしました。急激に気温が上がり、少々暑い中でしたが一生懸命走りました。「限界は自分が思うより先にある。」そんな話をして気持ちを鼓舞しました。みんな音楽に追い付かなくなるまで立派に走り切りました!
画像1
画像2
画像3

はなぞの学級 体を動かそう

 はなぞの学級では自立活動で「体を動かそう」「ソーシャルスキル」「作ってみよう」などの学習をしています。「体を動かそう」では,トランポリンやバランスボール,一本橋などで楽しみながら,筋力やバランス感覚を身に着けられるようにいろいろな動きに挑戦しています。
画像1画像2画像3

6年 学級会を開きました☆

 子どもたちがとても気にしている修学旅行の班、その決め方を話し合いました。どうすればみんなが納得する班を作ることができるのか、意見を出し合いました。
画像1

6年 最高学年としての役割2

 6年生は1年生の給食やそうじのお手伝いをしています。1年生に当番の仕方を優しく教える姿が見られます。
 このような活動を通し、最高学年としての自覚を高めていってほしいと思います☆
画像1
画像2

【4年】校長先生のお話を聞き取る

画像1画像2
 5月2日(火)に校長先生を授業に招き、花園校区の歴史について教えていただきました。国語科「聞き取りメモのくふう」の学習で学んだことを生かしてメモを取り、校長先生のお話から目いっぱい学びました。花園小学校の良いところ、びっくりするような卒業生、地域の特徴など、様々なお話に引き込まれ、集中しながら聴いていました。メモもいろいろな工夫を生かしてとることができていました。

4年 観る

画像1画像2
理科では「季節と生物」の学習に取り組んでいます。

この学習では“ツルレイシ”と、一人一人が一年間観察すると決めた植物or動物の2つについて観察を積み重ねていきます。

観察は“観る”という話をしました。
目で見て
鼻で匂って
手で触って
心で感じて
その“観たこと”について観察カードにまとめます。

季節が変わって、どのように変化するのか楽しみですね。

5年 空を見上げて

画像1画像2
5年生の理科では「天気と情報 天気の変化」の学習に取り組んでいます。

この学習では、一人ひとりがGIGA端末を使っています。
午前・午後と決めた目印をもとに雲のようすを撮影し、その観察結果を“ロイロノート”で記録する,という流れでの観察を4日間行いました。

これまで何となく眺めていた“雲”。
この学習を通して、雲の量によって天気が変わることや雲の動きについて考えることができました。

空を見上げて
「ほら、右から左、、、西から東にあの雲動いてるやん。」
と友達と観察する様子も見られました。

“天気予報士”になって天気を予報して学習を締めくくります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp