京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up26
昨日:46
総数:567337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

授業参観 おおぞら学級「物語を紹介しよう」

おおぞら学級の授業の様子です。
自分の好きな物語を紹介しました。元気いっぱい大きな声で話していました。
画像1

授業参観 3年「山小屋で三日間すごすなら」

3年生の学習の様子です。国語科の学習で、ロイロノートを使って話し合いをしました。
山小屋に持っていくものは何がいいのか、グループで熱心に話し合っていました。
画像1
画像2

授業参観 2年「いくつかなクイズをしよう」「なかまのことばと漢字」

2年生の学習の様子です。
1組は外国語活動で「いくつかなクイズをしよう」をしました。「ワン!ツー!スリー!」と元気な声が聞こえてきました。
2組と3組は国語の学習で「なかまのことばと漢字」をしました。ことばでグループ分けをしました。どんな理由で分けれられるかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 1年「10より大きい数」

1年生の授業の様子です。算数の学習で、20までの数の並び方を調べました。
たくさん手を挙げたり、前に出てカードを動かしたりするなど、がんばって学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

ツユクサの気孔の観察

 6年生の理科では,植物が根から取り入れた水を,最終的にどこから大気に出しているのかを調べました。対物レンズを低倍率から高倍率に変えたり,複数のスライドグラスを使って微調整したりして見つけた気孔に,子どもたちから驚きの声が多数あがっていました。
画像1画像2画像3

アサガオの花粉の観察

 5年生の理科ではアサガオの花粉を観察しました。最初に花粉の形を確認してから,実際にその日の朝に摘んだアサガオを切り開いて花粉を探し,顕微鏡で観察しました。めしべの先にも花粉が付いているのを見つけた児童もいました。大発見ですね!
画像1画像2画像3

おおぞら お月見ランタンをつくろう

画像1
画像2
お月見のランタンを風船とお花紙を使ってつくりました。
一枚一枚ていねいにお花紙を張り、素敵な作品に仕上げる
ことができました。

2年 図画工作 パタパタストロー

太さの違う2本のストローを組み合わせて動く仕組みをつくり、楽しい作品をつくりました。

ぴょこぴょこ動くストローから、どんなものをつくろうか想像をふくらませました。

「人の手にしようかな?」
「何かの羽にできそう!」
「何本かストローを組み合わせてもおもしろそう!」

それぞれの工夫が見られる、楽しい作品ができあがりました。

画像1画像2画像3

2学期がはじまりました。

今日から2学期がはじまりました。
久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が響いていました。
児童の登校時にPTAさんがあいさつ運動をしてくださったり、教職員も花道で出迎えたりしました。
始業式では、学校長から夏休みの出来事の話や2学期にがんばってほしいことなどのお話がありました。養護の先生からは熱中症予防のお話がありました。
来週から給食も始まります。生活リズムを整えたり、気持ちを切り替えたりして、2学期がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休みを元気にお過ごしください

毎日、災害級の暑さです。悲しい水の事故のニュースもあります。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。どうぞ健康・安全に気をつけてお過ごしくださいね。

2学期は、8月25日(金)スタートです。この日は給食がないので12時完全下校です。給食は翌週月曜日から開始します。

子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp