京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:73
総数:397571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

1年 音楽科

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間に音楽室で楽器の演奏をしました。友達の鳴らす音をよく聞いて、心を合わせ演奏しました。
 楽器によって奏でる音が違うので子どもたちはとても楽しそうに歌ったり、演奏したりしていました。

3組 クッキング(パンケーキ作り)

画像1画像2画像3
 3学期の「なかよし集会」でパンケーキ作りをしました。パンケーキを作る前にはお誕生日を迎えた子がそれぞれに頑張りたいことについて発表をしました。
パンケーキ作りでは前日に作り方の確認をし、みんなで話し合って役割を決めました。それぞれのグループで協力し、安全に気を付けてパンケーキを作りました。焼いていると「いいにおい」と出来上がりを楽しみしていた子どもたち。とびきりの笑顔で食べていました。

参観・懇談会

画像1画像2画像3
2月15日・16日に、授業参観・懇談会を実施しました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

4年生 造形展

画像1
画像2
画像3
たくさんの素敵な作品が集まりました。

たくさんご来校いただきありがとうございました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
「つづれ織り」の体験をしました。
地域の方に教えてもらって、織りました。
交代しながら楽しく体験できました。

4年生 理科

「ものの温まり方」を学習しています。
どのように温まっていくのかを見ました。
温まると青色がピンク色に変わるのでわかりやすいです。
画像1
画像2

5年生 お話の会の様子

画像1
画像2
 16日の朝読書の時間に、本の読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
 子どもたちは夢中でお話を聞いていました。これからも読書に親しみ、たくさん世界を広げてほしいと思います。

2年 しっぽとり大会

今日はスポーツ委員会さんが主催となり、学年でしっぽとり大会をしました。

取って取られての白熱した勝負が繰り広げられていました。
画像1画像2画像3

1年 大谷選手のグローブ

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で、大谷選手から届いたグローブを使ってキャッチボールをしました。初めてグローブを使う子どもたちもいたようでしたが、上手にボールをキャッチしたり投げたりすることができていました。

2年 まどからこんにちは

画像1画像2画像3
図画工作科では、カッターを使った学習を行っています。

カッターで実際に窓を作った後は、どんな形が面白いかな?と想像を広げながら窓の形を考えて下書きをしました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp