京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up69
昨日:114
総数:395772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年 国語「仕事のくふう、見つけたよ」

画像1
画像2
画像3
報告する文章を書くという学習をしています。今日は、組立てを確かめたり、伝えたいことを整理したりしながら、文章の下書きを書きました。上手に報告する文章を書けるようにがんばっています。

3年 算数「一万をこえる数」

画像1
画像2
画像3
千や万を単位とした数のたし算やひき算の計算の仕方を考えました。自分の考えをしっかり説明することもめあてにがんばりました。集中して取り組めていました。

2年 生活科「小さな友だち」

画像1
画像2
画像3
身近な生き物について調べています。今日は、アゲハチョウのさなぎを観察しました。色や形など細かいところまでしっかり観察することができてました。

6年 家庭「夏をすずしくさわやかに」

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で、夏の過ごし方について勉強しています。今日は、衣服を気持ちよく、長く利用するための方法を考え、洗濯の実習をしてみました。自分の衣服を洗う経験はなかなかないので、良い学習になりました。

2年 音楽「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
画像3
けんばんハーモニカの練習をがんばっています。繰り返しやることで正確に弾けるようになってきています。

2年 図工「まどからこんにちは」

画像1
画像2
画像3
カッターナイフを使って色画用紙に窓を作り、その中に自分の好きな動物や人物を描いて作品に仕上げました。カッターナイフの安全な使い方も覚えることができました。それぞれ可愛らしい作品を作り上げることができました。

4年 体育「水泳運動」

画像1
画像2
画像3
最後の水泳の学習を行いました。最後ということもあり、自分がどれだけ泳ぐことができるようになったのかを調べるための検定を行いました。みんな一生懸命がんばり、まわりの友だちも「がんばれ!」「行ける!行ける!」と応援してあげていました。

計算カード、がんばっています

画像1
画像2
画像3
 算数の学習でたしざんをしました。計算カードを使って繰り返し学習しています。最初は順番通りに、次はカードの順番をバラバラにして計算しています。ご家庭でもたくさん練習していると聞いています。ありがとうございます。

5年 体育「水泳運動」

画像1
画像2
画像3
最後の水泳の学習を行いました。検定をした後は、少しお楽しみの時間を楽しみました。絶好の天気で気持ちよさそうに入っていました。

6年 体育「水泳運動」

画像1
画像2
画像3
良い天気の中、水泳の学習を行いました。今日は、検定を行いました。自分がどれだけ泳げることができるようになったのかを試しました。少しでも泳げる距離を伸ばせるように、みんな一生懸命がんばりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 完全下校
3/1 わかば居住地交流会 246年フッ化物洗口
3/4 朝会 56年委員会活動(最終)
3/5 わ135年フッ化物洗口 SC
3/6 部活動(最終)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp