京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:60
総数:396335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

影絵遊び

画像1
画像2
画像3
プロジェクターの光を遮って、形を映してみました。
立つ位置を変えると大きさも変わるので、背の低い人が一番大きくなったりしましたね。
これから、何度も挑戦してみたいと思います!

6月23日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 五目どうふ ほうれん草ともやしのいためナムル じゃこ です。
五目どうふの五目はいろいろな食材という意味です。今日の五目どうふには、豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・しょうが・干しいたけを使っています。
毎日給食カレンダーで給食について知り、給食クイズも楽しみにしてくれています。

図書室でゆっくりと本を読みました

画像1
画像2
画像3
今日は、図書の時間と内科検診の待ち時間が重なったことで、いつもより少しゆっくり図書室で本を読むことができました。読書週間が先週で終わりましたが、子どもたちは時間を見つけては、本を手に取り読み進めています。本を楽しむことはもちろん、本から学ぶこともたくさんあるので、これからもたくさんの本と出会っていってほしいと思います。

理科「ゴムや風の力」

画像1
理科の学習では、子どもたちが大好きな体育館での走行実験を行いました。送風機を使って風の力を確かめる実験を行いました。風の強度によって車の走行距離に変化が出るという予想は、ずばり的中しており、最後に大型扇風機を使って、より強い風を当てると車はぐんぐん前進し、体育館の端まで走りました。みんなで楽しみながらもしっかりと風の力を確かめることができました。

算数「一万をこえる数」

画像1
今日から問題の毛色が少し変わって、2つの数字の大小を比べる問題でした。各位の数字に目をつけて、異なる数字の位で2数を比べました。そしてその2数の関係を不等号を用いて、表すこともできました。

Enjoy English!

画像1
画像2
画像3
ALTの先生に来ていただいて、一緒に学習しました。
えのき学級に来てくださるのは初めてなので、1年生は初めましてです。
先生の自己紹介を聞いた後、高学年チームは自分と比べながら話すことができました。
読み聞かせでは、いろいろな色の食べ物を考えながら楽しく聞いていましたね。

コロコロ コロコロ…

画像1
コースを作って、ビー玉を転がす遊びをしています。
高い所から低い所へ転がる性質を生かして、勢いをつけたり、動きを面白くしたりしていました。

あめのひ たんけんたい

画像1
画像2
画像3
あめの うんどうじょうに とびだしました。
レインコートや、かさに あたる あめのおと、みずたまりの じめん。
普段行かない雨の日の運動場に、わくわく!
特別感を味わっていました。

あめのひたんけんたい

画像1画像2
雨はちょっぴり憂鬱な気持ちになることもありますが、今日は違います!
レインコートを着たり、かさをさしたりして運動場へ!
雨の日でしか味わうことのできない音や景色、生き物を見つけました。雨の日も楽しい時間になりましたね!

まちたんけん パート2に向けて

画像1
 生活科では来週もう一度まちたんけんに出かけます。次回はインタビューに出かけます。今日は、そのインタビューのときにどんなことを質問するのかグループで話し合いました。
 中には「一番人気なメニューはなんですか。」や「店の名前の由来は何ですか。」など、インターネットでは調べられない内容を質問に挙げているグループもあって、さすがだなと思いました。せっかくお店の人に会って直接話せる機会です。ここでしか聞けない話をたくさん聞いてきてほしいなと思います。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp