京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:59
総数:399009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 体育

画像1
画像2
今日は雨の影響で「鉄棒運動」ができなかったので,
「体ほぐしの運動」に変更して体育を行いました。

体ほぐしの運動が大好きな子どもたち。

「ドン・ジャンケンホイ」「人間知恵の輪」など、
みんなで楽しみました。

4年 理科

画像1
昨日の理科は「ツルレイシの観察」をしました。

ツルレイシ大きくなりましたね!
これからの成長も楽しみです。

4年 総合

画像1画像2
総合では新聞づくりをしています。
GIGA端末を使って、調べたことをもとに新聞にまとめています。

初めての⁉新聞づくり。
とても楽しそうです。

4年生 図工

画像1画像2画像3
段ボールカッターも安全に取り扱うことができました。
さすが4年生!

これからも安全に道具を使っていきましょう。

4年生 図工

画像1画像2
ダンボールを切った後は、飾りつけに入りました。

みんなすごく楽しそうに活動しています。
来週の図工もとても楽しみな様です。

4年生 図工

画像1
図工では段ボールを使って、お気に入りのボックスを作っています。
1時間目には、段ボールカッターを使って段ボールを切りました。

2年生 ぐんぐんそだて

画像1画像2
 生活科の学習では、学校園でナス・きゅうり・オクラ・ピーマン・トウモロコシ・枝豆を育てています。毎日水やりをがんばっています。
 今日は、よく観察して記録する学習を行いました。
「ピーマンが一つできている!」
「トウモロコシの赤ちゃんみたいなのがある!」
と、生長を発見して喜ぶ子どもたちでした。

1年 本葉が出たよ

画像1
 朝顔の本葉が出たので、観察をしました。

 この後、間引きもしました。

 毎日の朝顔の成長が楽しみな子どもたちです。

1年 タブレットの使い方

画像1
 6年生のお兄さん・お姉さんに、タブレットの使い方や、開け方・閉じ方などを教えてもらいました。

 丁寧に教えてもらって、とても分かりやすかったです。
 
 

1年 栄養の話

画像1
画像2
 栄養の話をしていただきました。

 今回は、「にしんなす」についてでした。

 給食で出てきて食べるのが、楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp