京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up116
昨日:152
総数:549700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】音楽〜打楽器でリズムアンサンブル〜

画像1画像2
打楽器の音色や音楽の仕組みを生かして、リズムアンサンブルをつくっています。
音色の組み合わせやリズムの重なり方を工夫しながら、グループでリズムを考えています。
どんなアンサンブルになるのか楽しみです。

【5年生】クラスでやってみよう!〜ZOOM〜

画像1画像2
『ZOOM』という絵本があります。
一人1ページの絵をもって、相手にその絵を見せないように内容を伝えます。
クラスで絵本のページ順に並ぶことができるかやってみました。
最初は仲のいい友だちとしか交流していませんでしたが、
少しずつ話す人を増やして並び替えることができました。
「伝える」って難しいことですが、少しずつ伝える活動も増やしていきたいと思います。

【5年生】係活動〜生き物・植物係〜

画像1
花言葉を調べて、みんなに紹介してくれています。
マリーゴールドの花言葉は「友情」だそうです。

担任から「こんな活動してほしいな〜」とは一言も言っていません。
自分たちで考えて活動しているのが、ステキですね!

【6年生】社会科見学

 社会科「子育て支援を実現する政治」の学習で、岩倉児童館に行きました。小学生を預かるだけでなく、乳幼児やその保護者同士をつなぐ活動をされていることを知り、身近なところにも子育て支援があったことに子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】家庭科の実験

 家庭科の学習で、綿の生地とポリエステルの生地の性質を比較しました。水分の吸収量や風通しのよさなどを比べ、夏に着るにはどちらの生地の服がいいのか考えました。
画像1
画像2

【6年生】歴史の学習

 社会科の学習では、歴史の学習が始まりました。教科書や資料集、インターネットを活用しながら友達と協力して学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

【6年生】理科の実験

 理科の学習で微生物の観察をしています。この時間は、顕微鏡を使ってミジンコの観察をしました。顕微鏡の微調節もだんだんと上達しています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】おいしい楽しい調理の時間

画像1画像2画像3
家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は「ゆで野菜サラダ」と「ゆで卵」を作りました。班で協力しながら、おいしく調理ができたようです。

ひらがな

画像1
 今日のひらがなの学習で50音すべての学習が終わりました。今週ひらがながしっかりと書けるかの確認テストを行います。

理科だより「実験に使う植物」

5年生・・・アサガオ
・花のつくり・受粉のしくみ・花粉の様子など

6年生・・・ホウセンカ
・水の通り道・蒸散の確認・機構の観察など

これからの学習に使う植物が、それぞれ育っています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp