京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up71
昨日:128
総数:554267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】わり算

算数科の学習の様子です。
問題場面を操作しながら確認したりテープ図に表したりして考えました。
画像1画像2

理科だより6年「酸素の中での鉄線の燃え方」

酸素100%のびんの中で0.3mmの鉄線が燃える様子を観察しました。
普通の空気中では燃えない鉄線が,酸素の中では線香花火のように燃えました。
みんな,真剣に観察していました。
画像1
画像2
画像3

憲法の話【3年生】

画像1
 5月が憲法月間ということで、校長先生にお話をしていただきました。みんなかけがえない命というテーマでお話して頂き、子どもたちは「自分も友だちも大切にするために大切なこと、できること」について考えました。

給食のチキンカツ!!

 5月2日(火)の献立は、

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカツ
 ・ソテー
 ・みそ汁

 でした。

 今日は、子どもの日の行事献立でした。子どもに人気のチキンカツが登場しました。
給食のチキンカツは、給食室で一つ一つ衣をつけて揚げてくださります。また、ソースも手作りです。こんがり、きつね色のチキンカツは、サクサクで香ばしくておいしいです。ソースは、トンカツにも春キャベツのソテーにもごはんにもよく合う味です。教室では、「最高においしい!!」「絶対おかわりする!」「ソースとソテーがめっちゃ合う。」「どうやったら、こんなにおいしく作れるねん。」とうれしい声が聞こえました。

給食のチキンカツ!!

画像1
画像2
画像3
 5月2日(火)の献立は、

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカツ
 ・ソテー
 ・みそ汁

 でした。

 今日は、子どもの日の行事献立でした。子どもに人気のチキンカツが登場しました。
給食のチキンカツは、給食室で一つ一つ衣をつけて揚げてくださります。また、ソースも手作りです。こんがり、きつね色のチキンカツは、サクサクで香ばしくておいしいです。ソースは、トンカツにも春キャベツのソテーにもごはんにもよく合う味です。教室では、「最高においしい!!」「絶対おかわりする!」「ソースとソテーがめっちゃ合う。」「どうやったら、こんなにおいしく作れるねん。」とうれしい声が聞こえました。

【1年生】ひらいたひらいた

 音楽の学習の時間に、「ひらいたひらいた」を歌いました。輪になって蓮の花のように、開いたりつぼんだりして体を動かして楽しみました。
画像1

【1年生】けんけんぱ!

 体育の学習の時間に、体ほぐしの運動遊びをしました。
けんけんぱをリズムよくできるように活動しました。
みんな楽しそうに片足で跳んだり、速さを競ったりしていました。
画像1

岩倉南のまち【3年生】

 岩倉南の町を地図にまとめました。白地図を情報の詰まった地図になるように学習した「東西南北」「地図の色分け」「地図記号」をうまく使って描き加えました。まだまだ分からないところや埋まっていないところもあるので、来週の火曜日に探検に出て確かめようと思います。肩掛け水筒などまたご準備よろしくお願いいたします。
画像1画像2

リズムダンス【3年生】

 今日の体育科の学習は、リズムダンスをしました。基本的な動きを確認してから、サチアレの曲に合わせてダンスを踊りました。みんなとても楽しそうに踊っていました。これからは選んだ曲ごとのグループを作って、基本的な動きをもとにダンスを自分たちで作っていこうと思います。最後にどんな発表会になるのか楽しみです。
画像1画像2画像3

【4年生】1日の気温の変化はどうだろう?

画像1
理科では、温度計を使って気温を測っています。晴れの日、曇りの日では気温に変化があるのか、結果が楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp