京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up13
昨日:365
総数:561788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

カタクチイワシのひみつ

画像1画像2
 9月7日(木)の献立は、

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・ひじきの煮つけ
 ・じゃこ

 でした。

 今日の「じゃこ」は「カタクチイワシ」という魚の赤ちゃんを使っています。では、カタクチイワシは大人になると、どれくらいの大きさになるでしょうか?

 答えを知りたい人は、ひぐち先生まで!

 じゃこには、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」が多く含まれています。ぜひ、ご家庭でもおやつとして取り入れてみてください!

手作りのミートソースがおいしい!!

画像1画像2
 9月5日(火)の献立は、

 ・小型コッペパン
 ・牛乳
 ・スパゲティのミートソース煮
 ・ほうれん草のソテー

 でした。

 給食のスパゲティのミートソース煮には、夏においしいズッキーニを使いました。「見つけた!」「この野菜、知っているよ!」とズッキーニを探しながら食べる姿もみられました。給食のスパゲティはソースから手作りをしています。「無限に食べられる!」「めっちゃおいしい!」と大人気でした。

【4年生】若狭に向けて

画像1
4年生は、若狭海の家の宿泊学習に向けて、係活動をしています。それぞれの係に分かれて、準備をしました。レクリエーション係は、キャンプファイヤーで行うゲームを決めました。子どもたちは、休み時間に係の話をしたり、学年の歌を歌ったりと、とても楽しみにしているようです。

【二年生】図画工作科 ことばのかたち

画像1
お話の絵の作成を進めています。
お話を聞いて子どもたちがどんな様子を想像して作品を仕上げるのか、とても楽しみです!

【4年生】自然災害

画像1
社会科では、自然災害について学習しています。この夏にも大きな台風が京都を直撃したこともあり、子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。
警報は誰が出しているんだろう?誰がみんなを守ってくれているんだろう?と様々な疑問を口にしていました。

参観懇談会【6年生】

画像1
 参観懇談会ありがとうございました。
 今回は、助産師の亜衣子さんに来ていただき、出前授業をしていただきました。友だちや他人には、境界線があって、自分の安心できる場所が人それぞれ違うということを教えていただきました。また、何をするにも同意が必要と教えてくださいました。
 SNSに潜む危険なこととも関連し、自分の身を守るためにもしっかりと学習することができました。
 今後もしっかりと覚えて、大切にしてほしいです。


【5年生】使う時に大切なことは

本日5時間目の参観授業では、ゲームやネットなどのメディアを使う時に大切なことについて考えました。まずは、使い過ぎだと感じることから話し合いました。「家族と出かけているときに持っていくのは使いすぎている。」「夢中になりすぎると時間があっという間でもったいない。」などの意見が出ました。
その後、出た意見をもとに、これからメディアを使う時の自分ルールを作りました。「家族と出かけるときには持って行かない。」「1日で使う時間を1時間と決める。」「自分に甘くならないように予定を立てる。」「家族にも協力してもらう。」など、子どもたちが考えたルールが出来上がりました。
自分でルールを決めることも大切ですが、家族と話し合うことも大切です。家族とメディアとの付き合い方について話し、決めたルールをしっかりと意識して正しく使ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年生】どのように魚をとっているのだろう

社会科「水産業のさかんな地域」では、消費者のもとへどのように水産物が届けられるのかについて調べています。魚がどのようにとられるのかを絵にして予想し、ロイロノートを使ってそれぞれの予想を見ながら話し合いました。「あみやつりざおを使っている。」「たくさんの人数で船に乗っていると思う。」など、さまざまな予想が出ました。予想をもとにこれから調べを進めていきます。
画像1
画像2
画像3

【2年生】体育科 マットあそび

 体育科では「マットあそび」の学習をしています。1人1人が自分の目当てをもって練習に励んでいます。友達のやっている姿を見ながら「すごく高いところまで足が上がっていていいよ!」「こうしたほうがいいんじゃない?」とアドバイスし合いながら高め合う様子が見られます。
画像1画像2

【5年生】公約数のみつけ方

算数科「整数」では、公倍数の次に公約数について学習しています。公約数をみつけるには「2つの整数の約数をそれぞれかくとすぐみつかるよ。」「大きい整数の約数をみつけて考えればいい。」など、より早く正確に公約数をみつける方法を話し合いました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp