京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:50
総数:258963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

(お知らせ)全校遠足は予定通り実施します

 子どもたちの祈りが通じ雨が上がりましたので、本日の全校遠足は予定通り実施します。
 8時30分に教室で健康観察を行います。普段通りの時間帯に登校してください。
 荷物になるかもしれませんが、可能ならレインコートか折りたたみ傘などの雨具をご準備いただけると安心です。
 水分は多めに持たせてください。

2年 体育

画像1
画像2
体育で「とびあそび」の学習をしています。

リズムよく跳んだり、ゴムを跳び越えたりしました。

楽しく協力して跳ぶことや
両足で上手に着地することを意識しながら
活動することができました。

2年 図工

画像1
画像2
絵の具の使い方にも慣れてきました。

今日は、水の量を変えると色の濃淡がかわることを使って
「わたしだけのかき氷」を描きました。

水の量を調整しながら、おいしそうなかき氷を
完成することができました。

器の部分は、パスで模様をつけました。
パスの上から絵の具を塗ると、あら不思議。
パスが絵の具をはじく様子を
「すごい!」と言いながら
楽しく塗ることができました。

4年 社会

画像1
画像2
画像3
1枚目は貯水池がある妙法の「妙」の山を見ています。事前の学習で「妙」の山を見るのを楽しみにしていたので,やっと見れたと喜んでいました。
2枚目は送水ポンプです。きれいになった水を貯水池までおくります。とても広い地下室でこの中を水が流れるのかと実感できました。
3枚目は最後に質問をしている様子です。とても詳しいことまで質問でき,これまで熱心に学習してきたことがよく伝わりました。

今日は暑い中での学習でした。今日はしっかり水分補給をしてゆっくり休んでください。

4年 社会

画像1
画像2
画像3
社会見学の続きです。
急速濾過池の砂の掃除をしている様子です。実際に掃除の様子を見せてもらいました。洗浄水槽の水を一気に流すことで濾過される際の汚れを浮かします。掃除中は水が真っ黒になり,掃除が終わると水は透明になりました。一連の様子を見たことで,とてもよく分かりました。水が透明になると子どもたちは拍手をして喜びました。

4年 社会

画像1
画像2
画像3
社会見学の記事の続きです。
1枚目は急速かくはん池です。2つの薬を混ぜていることを自信をもって発表できていました。
2枚目は薬品沈殿池です。プレートをジグザグに配置することでフロックと呼ばれる水中のごみを取り除きやすくしていることを聞き,驚きの声をあげていました。学校に戻ってからも,この技術のすごさについて話していました。
3枚目は急速濾過池の模型を見ているようすです。ミニチュアで説明してもらったおかげでよく分かり,しっかり理解できました。

4年 社会

画像1
画像2
画像3
今日は社会見学に行きました。これまで学習してきた浄水場での水をきれいにする過程を見学しました。
写真の1枚目は洗浄水槽の下で話を聞いている様子です。急速濾過池の砂をきれいにするための水が入っています。あまりの大きさにおどろきの歓声をあげていました。
2枚目は着水池です。今日は炭が混ざった水が見られたので,喜んでいました。
3枚目は急速濾過池の砂をさわらせてもらった様子です。砂のつぶが全部同じだとは,おどろきました。

1年 休み時間

画像1
画像2
画像3
今日のお昼休みは、あいにくの雨で外で遊べませんでした。

1年生の教室が休み時間なのにとても静か…と思ったら、

4年生がプレゼントをしてくれた塗り絵に夢中になっていました。

雨の日は、教室でゆっくり過ごすのもいいですね。

1年 生活科

画像1
画像2
画像3
朝顔がどんどん成長しています。

「葉っぱが、手のひらと同じくらいの大きさになったよ。」

「葉っぱの数がまた増えた!」と、朝顔の成長に1年生みんなで喜んでいます。

もっと大きくなるように、新たに肥料をあげました。

そして、支柱を立てて、これからも成長する準備はバッチリです!


1年 体育

画像1
画像2
画像3
総合遊具の使い方について学習しました。

決まりを守って、遊具を使うことが出来ました。

上手に使えていたので、これからは休み時間にも使えるようになります。

安全に楽しく遊びましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 授業参観・学級懇談会(1・3・6年)
3年給食指導
3/6 6年生を送る会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp