京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:122
総数:599350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

【5年生】図画工作展鑑賞

画像1
画像2
画像3
 図画工作展の鑑賞をしました。1年生〜6年生のみんなの頑張りがとても伝わってきたようで、5年生はあっという間に時間を終え時間が足りないくらい夢中に鑑賞をしていました。素敵がいっぱいでした。

【5年生】身体計測

画像1
画像2
 身体計測をしました。久しぶりの測定に、楽しみにしていたようです。
 また身体計測の前に風邪予防の前の手洗いについて、学習しました。トイレ後、給食の前など手洗いを丁寧にする様子も見られました。
 インフルエンザが猛威をふるっています。早く落ち着いてほしいです。

2月の朝会

 今朝、2月の朝会を実施しました。
 校長先生のお話は、来年度の開校30周年にちなんだお話でした。学校にあるいろいろな石碑を写真で紹介されました。「高倉小学校の開校」の記念碑には、7人の子どもがレリーフ上に描かれています。7人は、7つの学校を表し、どの学区の子どもたちも一緒になって元気に仲良く楽しく学校生活を送ってほしいという願いが込められています。他にも、「日彰小学校の開校」記念の石碑や、日彰小学校の前身である番組小学校をつくるのに中心となられた西谷良圃先生の石碑も紹介されました。学校の外にもいろいろな石碑があり、石碑から、歴史や当時の様子、人々の思いなどを知ることができるというお話でした。
 その後、上野先生から「うれしくなる言葉を使おう」というお話がありました。
 3学期も残り2カ月です。今の学年の締めくくりをしっかりとして、来年につなげてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 男女平等教育「すきないろについてかんがえよう」

画像1画像2
 自分のランドセルの色を発表し、女の子と男の子のランドセルの色を入れ替えて、どんな感じがするか話し合いました。「ちょっとへんな感じがする」「おかしい」「どっちでもいい」「人それぞれ」「すきな色を選んだらいい」・・・たくさん意見が出ました。
 イメージにとらわれず、色の好みの多様性を認め合えるようになっていきたいです。                  

今日の給食 1月29日(月)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ほうれん草のおかか煮」でした。
 高野どうふと野菜のたき合わせは、しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆでやわらかく煮た鶏肉・にんじん・しいたけと、けずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆで煮含めた高野どうふを合わせて、煮含めました。けずりぶしやしいたけ、鶏肉などうまみたっぷりの煮汁が高野どうふなどにしみて、ごはんによく合います。子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 ほうれん草のおかか煮は、下ゆでしたほうれん草を昆布でとっただし汁・みりん・しょうゆで煮て、花かつおを入れて火を通して仕上げました。花かつおの風味がきいて、野菜のおかずですがごはんによく合います。こちらも人気で、野菜もしっかり食べていました。
画像1
画像2

1年生 高倉タイム

 25日(木)の1時間目に高倉タイムの発表がありました。くじらぐものお話をベースに、入学してから学習してきたことや、できるようになったことを発表しました。たくさんの人がいて緊張したようですが、終わった時には「楽しんで見てくれていてうれしかった!」「大きな声で言えてよかった!」と満足そうでした。
 当日は、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年生書写「書初め」

 今日は、書写の学習で書初めを行いました。「友だち」という3文字を画仙紙に書きました。いつもの書写の学習で使う半紙とは大きさや長さがまったく違い、子どもたちは字のバランスを取ることに苦戦していました。練習を重ね、文字のバランスや中央に気を付けて頑張って書き切りました。
 来週からの、図画工作展、書写展に掲示していますので是非ご覧ください。
画像1

大谷翔平選手のグローブ

 待ちに待った大谷選手のグローブが、先週届きました。
 この後、子どもたちが使えるように、各クラスに順番に回していって、キャッチボールができるようにする予定です。使用開始まで、ショーケースの中に飾っています。保護者の方々、地域の方々も、学校にお立ち寄りの際はどうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 わくわくワーク

画像1
画像2
画像3
 たかくら学習では、「ケーキを作って売る仕事をしよう!」ということで、ケーキ作りを通して、働くことについて考えました。
・グループでケーキの製造会社を運営し、ケーキを作って売る。
・利益(もうけ)がでるように働くこと
を考えてケーキを製造しました。
 最終利益では黒字で終えることができました。
 何を作るのか、人件費等も考えながら、グループごとにしっかり考えることができていました。

【5年生】京都新聞社見学

 1月24日と25日に、社会見学で京都新聞社に行きました。
 新聞の歴史や、作り方など、たくさんのことを教えていただきました。実際に新聞紙面を作る体験もすることができました。自分たちのことが掲載された新聞を興味津々に眺める姿が印象的でした。
 5年生はちょうど社会科で情報について学んでいます。どのような情報が集められ、どのようにして届けられているのか、実際に記者の方に質問することもでき、教科書だけでは学ぶことのできない、大変有意義な経験をすることができました。京都新聞社の皆様、2日間ありがとうございました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp