京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:122
総数:599349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく高倉の子」

1年 生活科「あきといっしょに」

 2年生を招待して「あきフェスティバル」を開きました。この日に向けて、遊び方を工夫したり、景品を作ったり一生懸命に準備をしてきました。2年生が楽しんでくれている様子を見て、1年生もにこにこ。1年生も2年生も楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
画像1
画像2

3年生「クリスマス読聞かせ」

画像1
画像2
 今日は、学校司書のマリア先生にお世話になり、クリスマスの読み聞かせをしていただきました。「サンタおじさんのいねむり」というお話でした。たくさんのプレゼントを残したまま居眠りをしてしまったサンタクロースは、、、
 子どもたちは楽しそうにお話の世界の中に入り込んでいました。クリスマスが待ち遠しいですね。

2年生 〜秋のフェスティバル〜

 1年生の秋のフェスティバルに招待してもらいました。どんぐりや松ぼっくりなどの秋のものを使って楽器やボーリングを作ってくれていたので楽しく遊びました。
 前回の2年生のおもちゃフェスティバルに続き1年生との交流ができて2年生も喜んでいました。
画像1画像2画像3

1年 「むかしあそび」

 スマイル21プラン委員会のコミュニケーション部会の方々、地域の方々にお世話になって、「むかしあそび」を体験させていただきました。
 今回は、こま回し、おしくらまんじゅう、けん玉、お手玉、坊主めくり、だるま落とし、花いちもんめの7つの遊びを教えていただきました。
子どもたちは、「むずかしい〜!」「できるようになってうれしい!」「また遊びたい!」と夢中で取り組んでいました。
 当日まで、子どもたちのことを考えご準備いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

今日の給食 12月6日(水)

 今日の献立は、「あじつけコッペパン・牛乳・ペンネの豆乳グラタン・野菜のスープ煮」でした。
 ペンネの豆乳グラタンはスチームコンベクションオーブンを使った献立です。にんじん・たまねぎ・ベーコンをいためて、塩・水・チキンスープを入れてやわらかく煮て、油・小麦粉・豆乳で作ったルーを入れて煮込み、少しかためにゆでたペンネを入れて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味をととのえました。ホテルパンに1クラス分ずつ入れて上からパン粉をかけ、スチームコンベクションオーブンでこんがりと焼き目がつくように焼きました。教室で配る時は上のパン粉の部分がみんなに当たるように工夫して分けます。豆乳を使ったまろやかなルーと香ばしい焼き目がついたグラタンは、子どもたちに大人気です。昨日から楽しみにしていた子もいました。
 野菜のスープ煮は、水・チキンスープ・ローリエで、にんじん・たまねぎ・キャベツをじっくり煮こんで野菜の甘味やうまみを出し、ローリエを取り除いて塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。野菜の甘味やうまみの染み出たあっさり味のスープ煮はグラタンとよく合います。
画像1
画像2

12月朝会

 今年も早師走となりました。今日は、12月の朝会を行いました。
 校長先生のお話は、アメリカ大リーグの大谷翔平選手と、先日4年生の総合的な学習の時間に来ていただいた、車椅子バスケットの山本さんのお話から、あきらめたり決めつけたりせずに、可能性がある限りチャレンジすることの大切さについて考える内容でした。
 きまりについてのお話は、「たかくら5つの『あ』」の中の、「あんぜん」についてのお話でした。2学期も残り3週間。チャレンジすることを続けてさらに力を伸ばすことができるように、また、安全に気を付け楽しい3週間になるようにと願います。
画像1
画像2
画像3

3年生「かがやきタイム」

画像1
 今日は、韓国・朝鮮について学習しました。韓国・朝鮮について知っていることを出し合いました。子どもたちは、「キムチ」・「ビビンバ」・「韓国のり」などたくさんの意見を出しました。最後には韓国・朝鮮の伝統的な遊びの「ユンノリ」を体験しました。「ユンノリ」は日本のすごろくのような遊びです。子どもたちは終始楽しく活動をしていました。

3年生たかくら学習「高倉の達人」

画像1
画像2
 今日は、前回までのふりかえりを体育館で4クラス合同で行いました。前回は、4名の達人に来校していただき、お話を聞いたり実際の仕事の様子を見せていただいたりしました。また、前々回も達人の方に来校していただきお話を聞きました。
 今日は達人5名のお話から自分たちが思ったり感じたことを共有し、これからどのように学習を進めていくのかを確認しました。子どもたちは、「もっと調べたい」、「インタビューしてみたい」などと口々に学習したいことを考えていました。高倉の達人の学習では、「高倉の魅力」に迫っていきます。これからの学習が楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp