京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up56
昨日:76
総数:628975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3くみ 読み聞かせ

画像1
画像2
今日は教室で読み聞かせタイム。

本は、『Brown bear what do you see』。

鮮やかな色づかいのイラストを楽しみながら、心地よい言葉のリズムに浸っていました。

1年生 最後まで走り切ろう!

画像1
画像2
画像3
持久走大会に向けて、持久走の練習です。

小学校生活初めての経験。1000mは思ったより距離が長いようです。

走ることも一生懸命、応援も一生懸命の1年生です。

2年生 箱の中には?

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

これまでに学習したかけ算やたし算を使って、工夫して計算していました。

3年生 版画

画像1
画像2
画像3
版画の学習です。

テーマに合わせて自分自身がイメージした絵に、様々な素材のシートをしっかり貼り合わせて作成していました。

版画専用のローラーにしっかりインキを塗って完成!

濃淡がはっきりした作品が出来上がりました。

4年生 いろいろな音の響きを感じ取ろう

画像1
画像2
音楽科の学習です。

今日は「すず」や「カスタネット」の演奏の仕方について学習しました。

特に音の強弱について、動画を見ながらイメージを膨らませていました。

5年生 読書の秋

画像1
画像2
画像3
図書館タイムです。

様々なジャンルの読書に没頭する子どもたち。

今日は特に『伝記』を読む姿が多くみられました。

6年生 響きのある歌声で

画像1
画像2
音楽科の学習です。

今日の歌は『明日という大空』。

歌詞に込められた気持ちを感じ取りながら、明るく響きのある声で歌うことができました。

2年生 おいもパーティー 3

1年生に喜んでもらって嬉しかったな!

2年生も試食です!!

おいしい!
画像1
画像2
画像3

1年生のみなさん!食べてください!

午前中に作ったスウィートポテトを1年生に食べてもらおうと、届に行きました。

なかよしグループのお友だちにわたして食べてもらいました。

「おいしい!!」と言ってくれて、ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

2年生 おいもパーティー 2

画像1
画像2
画像3
仲良く順番においもをつぶしたり、材料を混ぜたりして、形を整えてオーブンに投入!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp