ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 変わり方〜
ストローを18本使って長方形を作りました。変わり方に何かきまりがありそうだ・・・
【4年生】 2024-01-31 17:46 up!
6年生 切り上げ?切り下げ?
算数では,4年生で学習した四捨五入を使って問題を解きました。「切り上げだっけ?」と悩む姿もありましたが,みんなで解決することで理解できました。
【6年生】 2024-01-31 17:46 up!
6年生 時間いっぱい
今日は日野検定がありました。漢字と計算の問題で,チャイムが鳴る直前まで問題を解く姿がありました。また,自分の答えに間違いがないかと何度も確認する姿もありました。
【6年生】 2024-01-31 17:46 up!
3年 日野検定
がんばって検定に取り組んでいました。今までの学習の成果が発揮できるといいですね。
【3年生】 2024-01-31 10:19 up!
2年生 みんなあそびにできそうなあそび!
国語「おにごっこ」の学習の続きで、みんなが楽しめるような遊びは他にないか、本で調べ、まとめました。
そして、自分が選んだあそびについて友達に紹介しました。
「おもしろそうだね!」「そんなの知らなかった!」と様々な感想を言いながら交流していました。
【2年生】 2024-01-30 18:58 up!
2年生 100cmをこえる長さ
算数では、ホワイトボードの横の長さは何cmだろうという問題について考えました。
両手を広げるとちょうど3人分ぐらいだったので、紙テープを使って、一人一人両手を広げた長さを測るためにグループで協力しながら取り組みました。
「100cmぐらい!」「130cmぐらいあったよ!」ととても盛り上がっていました。
【2年生】 2024-01-30 18:58 up!
2年生 もっともっと町たんけん
2学期から取り組んできた生活科の「もっともっと町たんけん」。
探検で調べたことをグループでまとめていよいよ発表!
日野の町の良いところにたくさん気づけたようです。
【2年生】 2024-01-30 18:57 up!
わくわくワークランド3
接客の難しさや,人とのコミュニケーションにおいて大切なことなど,様々な学びがありました。
【5年生】 2024-01-30 18:57 up!
わくわくワークランド2
午前中は,接客など実際に自分が選んだ職場で行う業務を同僚である子どもたち同士でデモンストレーションを行いました。
実際に働く場所の方々が着ている服を着ることで,より仕事を熱心にしていました。
【5年生】 2024-01-30 18:56 up!
わくわくワークランド
先日,わくわくワークランドに行ってきました。
事前に決めた自分の仕事場に移動し,自己紹介から始めました。
【5年生】 2024-01-30 18:56 up!