京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up50
昨日:65
総数:882870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

3年書写 〜書きぞめ〜

画像1
画像2
画像3
新年をむかえて、はじめて毛筆で文字を書きました。今まで学習したことを生かして「正月」にチャレンジしました。一画一画、力を込めて書く姿が見られました。

図画工作

画像1
画像2
画像3
3学期いよいよ卒業制作が始まります。
写真立てのデザインを一生懸命考えていました。
一生の思い出になりますね。どんなものができあがるのでしょうか。

道徳

画像1
画像2
今日は日本とトルコの関係について知りましたね。
外国と日本は違うところもあれば同じところもあります。
認め合い、お互いを思いやれる関係が続いていってほしいです。

夕ラン

画像1
寒い中でもみんなで必死に走ると温かくなるようです。
夕ランものこりあと少し。3学期も頑張っていきましょう。

学習発表会に向けて

画像1
学習発表会に向けての練習の様子です。
舞台裏では友達の姿を一生懸命に見て考える姿がありました。
一人一人の力を合わせて作り上げたいです。

夕ラン

画像1
画像2
ショートカットリレーの様子です。
一生懸命に走る姿が素敵です。
楽しそうに走っていました。

夕ラン

画像1
画像2
新年あけました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は新年一発目の夕ランでした。一生懸命走る姿は今年も輝いています。
メリハリつけて今年も頑張っていきましょう。

始業!

画像1
 いよいよ3学期スタート!

 寒い中、PTAの皆さんによる「あいさつ運動」を皮切りに、令和6年がスタートしました。いよいよ学年まとめの3学期!気合が入ります!って寒さに思わず背中が丸まっていたのはここだけの話…。

 子どもたちの元気な声が学校に響くと、心和みます…。こうでなくっちゃ!

今だからこそ…

画像1
 新しい年を迎えました。すべての人にとって、明るいよい年でありますようお祈りいたします。とりわけ、子どもたち,保護者の皆様,地域の皆様と協力しながら,さらに活気あふれるより良い藤ノ森小学校となるよう教職員一丸となって取組を進めてまいりたいと思います。本年もご協力をよろしくお願いいたします。

 また、1日に発生した能登半島地震につきましては言葉にできない思いです。京都も大きな揺れに見舞われ、驚かれた方も多かったのではないかと思います。犠牲となられた方々におくやみを申しあげますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。

 さて、個人的にですが、今回の地震で思い出されたのは「阪神淡路大震災」が起こったときのこと。あの時、中学生だった私は、とにかく怖かったという記憶があります。そして何もできない力のなさを痛感したことも記憶に新しい…。日常が一瞬にして非日常へと変わってしまう恐ろしさ。裏を返せば、どれだけこの日常が「愛おしい日々」なのかが分かるという皮肉のような現実。頭の中で分かっているつもりでも、現実を突きつけられたとき、気持ちはなかなか前を向くことができません。
 そんな時、報道で見た一枚の写真。著作権の関係があるのかもしれませんが、あえて載せさせてください。この写真を見た時、「何か自分にもできるのでは?」と心を何かに射抜かれたような衝撃を受けました。

 「自分に何ができる?」

 哲学的命題のようなこの問い、未だに正しい答えを私は知りません…。が、間違いを恐れず言うならば、それは「慈しむ」行動をすること。中学生だった自分が見つけ出したものを未だに答えだと信じ続けています。後で知ったのですが、「慈」=「生命あるもの全てに楽しみを与えること」だそう。現地に行くことはすぐには叶いませんが、不安や悲しみを抱えた誰か、抱えてなくったっていい、身近な誰かを「慈しむ」ことが、きっと、巡り巡って私の代わりに私の思いと共に届けてくれるんじゃないか、そう行動することで、少なからず誰かが笑顔になってくれるんじゃないか…。
 もしかすると、空っぽのコップに1滴ずつ水を運ぶようなことなのかもしれません。が、それならとことんこつこつと、あふれ出すくらいにためちゃえばいいんだ!ただただ直向きになれば、無理なことじゃないはず。

 「自分に何ができる?」 

 その答えを出せるのは自分だけ。不安や悲しみがあるのなら、無理しなくていい。待っててください!私の「慈」を必ず届けてみせるから!
 さあ、3学期が始まります。みんなでちょっとずつの「慈」の輪を広げていきませんか?1滴ずつ、空のコップに水をためていくような、そんな愛おしい日々を一緒に過ごしていこうじゃないか!


※ 保護者の皆様にはスクリレ配信でお知らせしておりますが、能登半島地震に際し、帰省等で該当の地域に滞在されるなどにより、被害に遭われたお子さまがおられた場合、また、お子さまに配慮が必要な状況等がございましたら、学校へお知らせください。
画像2

2023 ありがとうございましたっ!!

画像1

 とうとう2023年が終わってしまいます…。いろいろあった一年間…。年齢を重ねるたびに、一年間が過ぎ去るスピードが速くなっていく…。そう感じているのは私だけではありませんよね…?凍結防止剤を散布する作業、調子に乗りすぎて膝ががくがく、腰の痛みを感じているのはここだけの話…。





 さて、この時期やっぱり大切なのは「振り返り」だろうと思うんです。自分が何を目指し、何ができたのか?或いは何が足りなかったのか?そこを見つめることで、次の目標が定まるんだろうと。
 新たな気持ちや目標を培っていくためにも、まずは根をしっかり張る!その準備をしっかりして、新年を迎えたいものです。

 「来年こそっ!!」

 なかなか「満足」のいく一年は送ることができないものです。でも、やっぱり諦めきれないんですよね。もっと上、もっとできること、もっと…もっと…。振り返ってみてよ〜く分かる足りなかったこと。それを補うべく、より良いものにすべく、突き上げた拳は誰よりも固く、思いは誰よりも熱く、晴れ渡った空の下ひとり一年を締めくくりました。
 私の机の上にポンと置かれたミカン。花言葉は「純粋」なんだそう。初心にかえり、「純粋」に頑張っていけよ!って、どこからか声が聞こえた気がしたのも、ここだけの話…。

 よいお年をお迎えください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp