【2年生】『青い鳥』による「かさじぞう」の劇を観に行きました
3年生から参加できる部活動『青い鳥』による「かさじぞう」を観に行きました。1年間を通して作られた大作。小道具・大道具ともに凝られていたので、とても楽しく鑑賞することができました。来年は、活動に参加できるようにもなるので、今回観てみて気になった人は、ぜひ来年は『青い鳥』へ!
【2年生】 2024-02-28 17:43 up!
【2年生】音楽科『みんなであわせて楽しもう』いざ、合奏!
音楽科『みんなであわせて楽しもう』では、鍵盤ハーモニカだけで演奏いていた曲を、それ以外の楽器も使って演奏に取り組んでいます。鉄琴や木琴、ピアノでの伴奏も担当してもらいながら、2曲挑戦しています。音とリズムがしっかりと揃ったときはとてもきれいに聞こえてきます。もう少し演奏の精度を上げていけるように、練習を重ねていきます。
【2年生】 2024-02-28 17:43 up!
【2年生】あいさつ運動(2年2組ver.)
あいさつ運動は、ついに2組の番が回ってきました。朝の早い時間に子どもたちを送り出していただき、ありがとうございました。門が開いたと同時に「おはようございます!」と、元気な声で1年生から6年生の子どもたちを出迎えました。終わった後、感想を聞いてみると、「やってよかった!」「あいさつが返ってくると嬉しかった。」と言っていて、その後、すれ違う先生へのあいさつも、いつも以上に元気になっている感じがした1日でした。学校の先生や友だちだけではなく、学校に来られた人やお家の人、地域の人にも自分からあいさつできる姿が増えるといいですね!
【2年生】 2024-02-28 17:43 up!
【2年生】体育科『キックベース』パート2
体育科で進めていたキックベースは、いよいよゲーム形式の練習に入りました。場を準備するところから、ポジションの移動、ベースの回り方までをマスターしたので、3年生になってもルールはもうバッチリですね♪ベースボール型のスポーツの楽しさにぜひ気付いてください!
【2年生】 2024-02-28 17:43 up!
作品展鑑賞中!
今週より作品展を開催しています。
各学年の作品を見て
「おーーー!!」と感嘆の声。
一生懸命鑑賞していました♪
【4年生】 2024-02-27 15:05 up!
国語科「調べて話そう、生活調査隊」
国語科では、グループで生活に関する疑問について調べ、
その結果を報告する活動をしています。
グループで、どんなグラフを扱うのか、何を一番伝えたいのか、相談中!
【4年生】 2024-02-27 15:05 up!
エマ先生と…
エマ先生との外国語活動!
エマ先生と話したくて…順番待ちです。
同じ子ばかり。
とってもかわいいです!
【4年生】 2024-02-27 15:05 up!
6年生 非行防止教室
先日、スクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室が行われました。
実際にあった事例などをもとに、何がいけなかったのか、どうすればよいかのかを話し合いました。
「心のブレーキ」の大切さを学びました。
【6年生】 2024-02-27 15:04 up!
6年生 お弁当のお礼
先週は雨天のため、校外学習が延期になりました。
朝早くからお弁当のご準備をいただきありがとうございました。
子ども達は教室で食べるお弁当タイムに喜んでいました。
次は晴れるといいですね!
【6年生】 2024-02-27 15:04 up!
3年生『OLA!!』
6年生を送る会に向けて出し物の練習中です。
笑顔いっぱいで体を大きく動かしながら子どもたちは踊っています。
6年生がどんな顔をしてくれるか…。
もう今から本番が楽しみですね!
【3年生】 2024-02-26 17:49 up!