京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:26
総数:287891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月10日(水)から個人懇談会が始まります

研究発表会

26日に研究発表会を開催しました。近隣の小学校からたくさんの先生方が参観に来られました。5時間目に4年生が「こっそり教えます・・・森のあそびば」という題材に取り組みました。自然材を使った立体に表す活動で、子供たちが思い思いに遊び場を表しました。
自分たちで集めた材料や地域の方にいただいた木切れなどで材料の組み合わせを工夫していました。
画像1
画像2
画像3

親子グランドゴルフ大会

1月27日にPTA主催の親子グランドゴルフ大会が開催されました。西京極体育振興会、グランドゴルフクラブの地域の皆様のお力添えにより約50名の親子の皆さんでグランドゴルフを楽しみました。あちらこちらで歓声があがり盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科「とびばこあそび」

 体育科の学習では、「とびばこあそび」が始まりました。
準備や後片付けを友達と協力して行い、安全に気を付けて活動しています。
出来るようになった技では、より高い段で挑戦したり、着地で足を揃えられるように練習したりしています。苦手な技では、友達が跳んでいる様子をよく見たり、跳ぶコツを聞いたりしており、繰り返し練習しています。
 今後も、友達と一緒に活動し、いろんな技に挑戦してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

雪あそび

画像1
画像2
画像3
 昨日から寒さがより厳しくなり雪が降ってます。
 朝、門で子供たちを出迎えていると、次々に雪を集めて嬉しそうに見せにきてくれました。
 大人は「通勤ができるかな」「水道管は大丈夫かな」などまず、心配事を考えますが、子供たちの様子を見ていると冬の季節に触れるのも感性を働かせるワクワクすることなんだなとあらためて思いました。

5年 とび箱運動

画像1
画像2
画像3
 体育科でとび箱運動に取り組んでいます。開脚とび・かかえこみとび・台上前転と、チャレンジできる技も増えています。できる技が増やせるように、工夫しながら頑張っています!

西京極西小学校 学校経営方針

1年 体育科「マットあそび」

画像1画像2
 体育科では、「マットあそび」の学習をしています。マット遊びの行い方を知り、いろいろな方向へ転がったり、手や背中で支えて逆立ちをしたり、前転がりや後ろ転がりをしたりしています。場作りや後片付けも、自分たちで協力して行っています。

6年 中学校給食試食体験学習

 今日は中学校給食の試食体験学習を行いました。ただ食べるだけではなく、持参した弁当箱への詰め替えを行うことで自分の成長に必要な量がどれくらいであるかを確かめます。
 詰め替えの様子を見ていると「全然入らない!」「おかずは全部入ったけど、ごはんが…」という子が大半で、「確かに、普段(小学校の)の給食もこれだと入らないな」「もっと大きいお弁当箱にしてもらわないと…」とたくさんの気づきがあったようです。
 一方、味については、食べなれない味付けのものもありましたが、概ね満足のようでした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作科「こっそり教えます 森のあそび場」

画像1画像2
 図画工作科の学習で、自然材を使って森にある自分だけのヒミツの遊び場をつくります。
 いろいろな形や色を組み合わせて、自分のイメージにぴったりな遊び場を、友達と交流しながらどんどんつくっています。

5年 物を生かして住みやすく

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、そうじの必要性について考えました。普段、そうじを頑張っている場所も、よく見るとほこりや汚れが・・・。そうじの仕方を改善し、よりきれいな5年生の教室を目指します!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp