1年☆ 今日の給食
今日の給食は、大人気ポークカレーでした。「この匂いがたまらない!」「たくさん食べるぞ〜。」ととても嬉しそうです。みんなにこにこ笑顔でおいしく給食をいただきました。
【1年】 2024-02-13 18:11 up!
なわとび(2年)
体育科「なわとび」で大繩にチャレンジしました!
入るタイミングに苦戦していましたが、元気いっぱいがんばりました!
【2年】 2024-02-09 17:43 up!
みんなであわせて楽しもう
音楽科「みんなであわせて楽しもう」の学習で「子ぐまの二月」という曲に取り組んでいます。今日はけんばんハーモニカで演奏をがんばりました!
【2年】 2024-02-09 17:43 up!
豆つまみ大会本番!(2年)
今日は豆つまみ大会本番でした!各クラス代表2人で決勝戦に参加して、一生懸命頑張りました!
【2年】 2024-02-09 17:43 up!
1年☆どうぶつの赤ちゃん
国語科で、「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。
ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子を比べて読んでいます。
「ライオンの赤ちゃんは、目も耳も閉じているみたいだよ。」
と教科書から問いに対する答えを見つけていました。
【1年】 2024-02-08 18:13 up!
1年☆あかしやまきまきフレンズ
図画工作科で「あかしやまきまきフレンズ」の学習が始まりました。毛糸をペットボトルや筒に巻き付けて、自分のお友達を作っています。
今日は、イメージを膨らませてアイデアスケッチをした後に、毛糸を巻き付けました。
「踊っているお友達にしよう!」「この子は、メロンが好きだよ。」などたくさんイメージを膨らませていました。
毛糸を巻き付けるのが難しそうでしたが、頑張って取り組んでいました。
完成が今から楽しみです。
【1年】 2024-02-08 18:13 up!
5年 提案しよう、言葉とわたしたち
国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習の様子です。
子どもたちは、タブレットを使ってスピーチの文を考えました。
班の友だちと相談しながら、完成させることができました。
【5年】 2024-02-08 18:13 up!
5年 自然災害を防ぐ
5年生の社会科「自然災害を防ぐ」の学習の様子です。
授業では、風水害がいつ起こって、どのような対策をしているのかを調べました。
教科書や資料集、地図帳を見ながら詳しく調べることができました。
【5年】 2024-02-08 18:13 up!
1年☆あかしや学習発表会
本日、あかしや学習発表会が行われました。1年間を通してできるようになったことを「国語グループ」「算数グループ」「音楽グル―プ」「体育グループ」に分かれて発表しました。朝から緊張している様子も見られましたが、のびのびと元気に発表することができました。温かい応援をありがとうございました。
【1年】 2024-02-08 18:12 up!
1年☆ 地域の方の読み聞かせ
地域の方による読み聞かせが行われました。三人の坊主が毒が入っていると言われた壺を割って、中に入っている水あめを食べてしまうという「ぶすのつぼ」のお話です。初めてとんち話を聞く児童もおり、とても楽しそうに聞き入っていました。
【1年】 2024-02-08 18:12 up!