京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:79
総数:346594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

インタビュー準備

画像1画像2
きらめき学習で「仁和地域の100年前」について調べています。
商店街のお店にインタビューに行く前日に、誰がどのようなことを聞くのかをグループで話し合いました。

算数まとめテスト

画像1画像2
全校で一斉に算数のまとめテストをしました。
これまでに学習してきたことを思い出しながら、一生懸命に解いていました。

電気を通すものは…

画像1画像2
理科で「電気の通り道」の学習をしています。
今回はどのようなものが電気を通すのかを調べました。
豆電球が光ると「あ、これも電気を通すんや!」とうれしそうにしていました。

ことわざブック

画像1画像2
国語科で「ことわざ・故事成語」の学習をしました。
自分で調べたことわざや故事成語を本にして、友だちと交流しました。
「そのことわざ、知ってる!」「私もそれ調べた!」など、楽しそうに交流していました。

図書委員会の取り組み

画像1画像2
コスモス読書週間の延長で、今日は、図書委員さんが、1年生に読み聞かせをしてくれました。お兄さんお姉さんの読み聞かせ、とても喜んでいました。

外国語 My best memory.

画像1画像2
小学校生活の思い出を聞いたり、答えたりしました。

算数まとめテスト

画像1画像2
木曜日の昼休みに算数のまとめテストがありました。

練習の成果が現れていました。

体育「マットあそび」

マット遊びの学習頑張っています。
画像1画像2

食の指導

栄養教諭の早田先生から、「よく噛んで食べる」ことの大切さをお話していただきました。お話をしっかり聞けたあとは、ランチルームで給食を食べました。いつもと違う雰囲気で楽しんで食べました。
画像1画像2

1年生 こんにちは、きなこちゃん2

画像1画像2
きなこちゃんを優しく抱っこして触ってみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp