京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

1年生保健体育

 1年4組の体育は、ソフトボールを行いました。バット操作と走塁での攻撃、仲間と連携した守備が上手く出来たでしょうか。
画像1
画像2
画像3

雷雨について

 雷がなり、雨が降り出しています。
 グランドなど屋外の活動については一時活動を見合わせています。
 また、生徒の下校も現在見合わせています。

3年生英語

 3年5組の英語は歩きスマホについて、取り締まる法律が必要か否かを議論した上で、英語でこのことについて意見文を書く授業を行っています。
画像1
画像2
画像3

1年生音楽

 1年7組の音楽は、合唱の基本的技能を身につけることを目標に、1姿勢 2呼吸 3表情 4身体の重心 5ハーモニーを意識し、練習に取組ました。
画像1
画像2
画像3

1年生理科

 1年2組の理科は、実験を通して、密度から、その物体が何かを見つけることに挑戦をしました。
画像1
画像2
画像3

1年1組2年1組英語

 1年1組と2年1組の英語は、家を出て学校までの登校中の会話を英語で行いました。
画像1
画像2

3年1組数学

 3年1組数学は、生活に必要なお金について、計算できるように練習しました。
画像1

1年生美術

 1年6組の美術は、明朝体とゴシック体を例にその特徴を捉え、どんな場面で使用されるのかを考え、まとめる作業を行いました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 2年5〜7組の朝読書のようすです。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 2年2〜4組の朝読書のようすです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

校則について

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp