京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:115
総数:690991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1年生校外学習

画像1画像2画像3
 1年生は昨日秋の校外学習に行ってきました。京都中を班ごとにバスや地下鉄に乗って周り、防災学習や歴史学習をしました。
 ここまで総合の時間を使い、もし、将来台風や地震、火事など災害が起こった際に自分や大切な家族の身の守り方や正しい行動の取り方など様々なことを学習してきました。その集大成として、校外学習では京都の観光地の避難経路や避難所の調査をしました。また悠久の時を超えて来た建造物などの歴史も学び、とても有意義な時間となりました。子どもたちは班ごとに、バス路線図や地図を片手に自分の力で京都の町を回ってきました。全生徒が大きなケガやトラブルなく安全に帰ってきたことを本当に嬉しくも誇りにおもいます。
 今回の学習から将来、自分や大切な家族を守り幸せにしていける人になってくれたらと思います。

3年生 人権学習

 一人ひとりの基本的人権を守り、一人ひとりの基本的人権が守られる、そんなクラス・学年・学校・世の中にしたいですね。
画像1画像2画像3

3年生 人権学習

 3年生は人権学習の1時間目でした。

 ロイロノートを使いながら、意見を交流し、実際に差別を受けてきて大変つらい思いをした当事者の映像を視聴しました。静かにそして真剣に、映像を見ていました。何を感じてくれているのかな…自分自身のこととして捉えてほしいな…正しいことを知ることの大切さに気づいてほしいな…と思っていました。
画像1画像2画像3

チャレンジ体験 3日目

 事業所がお休みの人は、今日は図書館の整理をしてくれました。段ボールを組み立てて、リニューアル工事に向けて、本をどんどん詰めてくれました。6割ほどの本を詰めてくれたので、とっても助かりました。ありがとう!!
画像1画像2

チャレンジ体験 2日目

セントラルフィットネス太秦、フレスコ帷子ノ辻店の活動の様子です。
画像1画像2

チャレンジ体験 2日目

ひごつ堂、松本新丸太町店、花市商店の活動の様子です。
画像1画像2画像3

チャレンジ体験 2日目

ライフ太秦店、GU京都アバンティ店、ペットプラス京都イオンモール店の活動の様子です。
画像1画像2画像3

チャレンジ体験 2日目

宇多野小学校、西院春日大社、B.Ballの活動の様子です。
画像1画像2画像3

チャレンジ体験 2日目

こども園 ゆりかご、セブンイレブン京都福王子店、ラーメン魁力屋 西大路西ノ京店の活動の様子です。
画像1画像2画像3

チャレンジ体験 2日目

八百屋 菜珠、西大路御池店、凡蔵、洛和会丸太町病院の活動の様子です。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 専門委員会 後(5)ラスト
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp