![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205400 |
くすのき「おわかれフレンドタイム」
3月に卒業する6年生の言葉を聞いた後,
みんなであておにやじゃんけん列車などをして 楽しい時間を過ごしました。 「来年,またあおうね」 と言ってハイタッチをして別れました。 ![]() ![]() ![]() くすのき おわかれフレンドタイム
池田小学校で伏見東支部の育成学級交流会がありました。
あと1ヶ月で卒業する6年生を送るために、みんなでゲームをしたり、手作りの花をプレゼントしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 2年 図工
1年間で楽しかった思い出を絵に表しています。どの作品もとてもすてきです。
![]() ![]() 2年 食育学習![]() ![]() 4年 体育科「とび箱運動」
ねらい2の時間にも、技カードやタブレットを活用しながら活動している姿が見られています。自分のめあてをしっかりともって取り組んでいる姿がすてきです。
![]() ![]() ![]() 2年 算数
はこの頂点や辺の数について調べました。
![]() ![]() ![]() 2年 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 5年 友達との関わり方…
道徳の学習で、友達との関わり方で大切にしていることを話し合いました。「相手の気持ちを考えて」「言葉遣いに気をつけて」「何かしてしまったら素直に謝る」など、素敵な関わり方がたくさん出てきました。
![]() ![]() ![]() 4年 図画工作科「カードで伝える気持ち」
しかけを生かしたカード作りに取り組みました。画用紙や折り紙を使って、もらった人が嬉しくなるようなカードを作ることができました。
![]() ![]() ![]() 4年 理科「すがたをかえる水」
水を冷やすと温度や様子はどのように変わるのかを実験して確かめました。
![]() ![]() ![]() |
|