京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up110
昨日:108
総数:395921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

2年 体育「50m走」

画像1
画像2
画像3
昨日の天気が嘘のような快晴の下、2年生全員で50m走のタイムを計測しました。みんな必死に走り切っていました。去年よりもタイムが上がっていたら嬉しいす。

6年 体育「ハードル走」

画像1
画像2
始めより高さが上がったハードルに挑戦しています。高さが上がるとハードリングの技術が求められますが、「トン・1・2・3」のリズムを崩さないように走り切ることを意識してがんばっています。

5年 書写「草原」

画像1画像2
5年生になって初の書写の学習をしました。今日は「草原」という字を書きました。文字の組み立て方を意識して書きました。丁寧に取り組むことで字を整えて書くことを身に付けていってほしいです。

5年 社会「世界の中の国土」

画像1画像2
社会の学習で、世界や日本のことについて調べています。今日は、日本の領土などについて勉強しました。新しい言葉がたくさん出てきますが、整理しながら覚えていけたらいいな、と思います。

4年 国語「白いぼうし」

画像1画像2
「白いぼうし」を読んで、自分が感じたことをまとめました。まとめた後は、その考えをグループで交流しました。友だちの考えを聞くことでさらに考えを深めることができました。

3年 国語「きつつきの商売」

画像1画像2
学習のまとめのテストをしました。勉強したことがしっかり身についているかの確認でもあります。みんなあきらめずにがんばっていました。

3年 算数「わり算」

画像1画像2画像3
算数でわり算の学習をしています。数図ブロックを使いながら一生懸命考えていました。わり算の基礎になる学習なので、しっかり理解しながら進めていきたいと思います。

1年 音楽 「うたっておどって なかよくなろう」

 今日は『セブンステップス』の音楽に合わせて、踊りました。

 まずは自分だけで、手拍子をしたり、膝を叩いたり・・・。
 次は、隣の友達と、手拍子をして手を合わせたり・・・。
 最後は、音楽に合わせて教室の中をぐるぐる、音楽が止まった時に近くにいた友達とペアになり、一緒に踊りました。

 「先生、暑くなったわ!」と汗ばむおでこを見せてくれる子ども達。
 これでまた、友達との仲が深まりましたね!
画像1
画像2
画像3

1年 国語 「うたにあわせて あいうえお」

 いよいよ今日から宿題が始まります!

 宿題のうちの一つは音読です。
 正しい姿勢で、口を大きく開けて、はっきりと。
 
 保護者の皆様、愛のある厳しいチェックをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

6年 参観ありがとうございました!

画像1
画像2
新年度、初の参観授業にたくさんのご参観いただきありがとうございました。少し緊張しながらいつもの様子でがんばってくれていました。6年生としての1日1日を大切に過ごしていけたらいいな、と思っています。引き続きご協力よろしくお願いします!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 わ135年参観・懇談会 SC 校内図工展(〜1日) わ135年フッ化物洗口
2/28 246年参観・懇談会
2/29 完全下校
3/1 わかば居住地交流会 246年フッ化物洗口
3/4 朝会 56年委員会活動(最終)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp