最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:31 総数:267698 |
食の指導「みらいさんとなかよくなろう」2年生とおもちゃづくりおはし名人は…
今週から給食週間です。給食委員会が準備してくれた「豆つまみ大会」をしました。1分間にどれだけの豆をお皿に移し替えることができるのかをクラス平均で競います。最高記録は35個でした。これを機会に、おはしの持ち方、使い方を見直していきたいですね。
野球しようぜ
大谷翔平選手から贈られたグローブを使って、キャッチボールをしました。野球ボールではなくソフトボールを使用したためボールが大きく、少しキャッチしにくいようでしたが、「家のグローブよりも柔らかくて使いやすい」「少し野球に興味をもった」と感想を言っていました。
山科警察署の方に来ていただきました
4年生は、総合的な学習の時間「安朱・安心・安全プロジェクト」で、
防犯と交通安全について調べています。 今日は、山科警察署の方に来ていただき、お話を聞きました。 犯罪にあわないために大切なことは、 「いかのおすし」 ・ついていかない ・車にのらない ・おおごえを出す ・すぐ逃げる ・何かあったらしらせる 「ひまわり」に気を付ける ・ひとりのとき ・まわりから見えない場所 ・わかれ道のあと ・りようされていない場所 の2つのキーワードを教えていただきました。 また、交通事故にあわないために、自転車の乗り方の大切なことや 合図横断(しっかり止まり、手を挙げて道を渡ること)を教えていただきました。 総合的な学習の時間では、今後、今回のお話を生かして 地域の安全なところ、危険なところの調査などをしていきます。 児童集会・たてわり遊び
年明け初めての児童集会、たてわり遊びがありました。
児童集会では、3学期の学校目標である「清掃」について、計画委員会が劇仕立てで発表しました。「すみずみまでピカピカに」していきたいですね。 その後は、たてわり遊びをしました。活動中の6年生の様子を見ていると、すべての学年の友達が楽しめるように、遊びの内容や遊び方、力加減を考え工夫しているようで、「さすがだなあ」と感心しました。 人権啓発講演会 〜自分の可能性を信じて〜
冒険家である 坂本 達 氏をお招きし、自転車で世界一周をされ、世界のたくさんの人との出会いやその人たちの思いに触れて感じてこられたことを聞かせていただきました。世界には様々な文化や性格の人がいるが、そんな違いを認め、お互いを大切にすることができれば、素晴らしい関係性が築けると話してくださいました。
また、恩返しプロジェクトとして、アフリカに井戸を掘ったり、診療所を建てたりしてこられた話も聞けました。たくさんの失敗から、たくさんの学びがあったそうです。 お話を聞いてどんなことを感じたか、ご家庭でもぜひお話ししてください。 授業参観・講演会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。 人権啓発参観日
3学期最初の授業参観は、人権学習をお家の方に見ていただきました。学年ごとにテーマは違いますが、自分事としてどう行動していけばよいかを考えました。
たくさんの保護者の方に、学習で頑張っている姿を見てもらうことができ、子ども達はとてもうれしそうでした。 1年生とおもちゃパーティーをしました。
生活科「あそんで ためして くふうして」の授業で、空き箱やパックなどを使っておもちゃを作りました。
学習が始まった時から、「去年2年生にしてもらったみたいに、今年は自分たちが1年生をおもちゃパーティーに招待したい!」と準備を進めてきました。 おもちゃだけでなく、司会進行をしたり、遊び方を優しく説明したりする姿が見られ、とても頼もしかったです。 1年生もとても喜んでくれて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 2年生とおもちゃパーティー
2年生による「おもちゃパーティー」が開かれました。1年生は、朝からとても楽しみで、わくわくしている様子でした。2年生は、やさしく遊び方やルールを教えてくれて、熱心に話を聞きながら遊んでいました。2年生と楽しい交流ができました。
|
|