京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up10
昨日:31
総数:267698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

親子清掃 〜ピカピカになりました!〜

 1時間目は親子清掃。保護者の皆さんにもお手伝いしていただき、学校中をきれいにしました。めったに掃除しない高いところも、保護者のおかげでピカピカになりました。
 ありがとうございました!
画像1画像2

令和6年辰年(たつどし)がスタートしました。

 今日から3学期。校門には、PTAのみなさんが手にうちわをもって、子ども達を迎えてくださいました。「おはようございます」「行ってきます」と笑顔であいさつすると、とても気持ちがいいですね。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

【3年】跳び箱運動 〜伝え合いながら、ちょうせんしよう!〜

 何に気を付けるのか、どのような動きをどう改善していくのかを友達と伝え合い、技がより良くなるように挑戦しました。「手をできるだけ前に着くから見てて。」「強く踏み切れていた?」と友達にポイントを伝えたり、出来栄えを教えてあげたりしながら、練習をしていました。
 この日は跳び箱運動の最後の日だったので、単元の振り返りもみんなで伝え合いました。
画像1
画像2

【3年】跳び箱運動 〜準備も片付けも協力して〜

 体育館では、3年生が跳び箱運動をしていました。準備も片付けも、友達を力を合わせててきぱきとできています。また、一人で動かせないときには、「だれか、手伝って!」と助けを呼ぶことができます。すると、気が付いた子が、「いいよ!」と返事して、走って手助けに行きます。
 体育の時間だけでなく、学校生活や遊びの中でも、友達との良い関係を築くことができているのでしょうね。とっても素敵でした。
画像1
画像2

【1年】生活科「秋見つけで 遊んだよ。」

画像1画像2
秋見つけに行ったときに見つけてきたどんぐりや落ち葉を使って遊びました。「どんぐりごま」や「やじろべえ」「マラカス」や「けんだま」を作ったり、落ち葉の形を紙に写し取ったりして、それぞれがやってみたい遊びをしました。「でんでんだいこのひもは、もう少し短くした方がいいね。」「マラカスに、いろいろな大きさのどんぐりを入れてみたよ。」など、友達と相談しながら工夫し合って、楽しむことができました。

【4年】防災学習のまとめをしました

画像1
4年生の総合的な学習の時間に取り組んできた防災についての学習も
まとめの時期にはいり、これまでに調べたり考えたりしたことを
1枚のリーフレットにまとめました。

今日は、そのリーフレットを京都大学防災研究所の畑山先生と大学院生の皆さんに
見ていただき、良いところやさらにつけ足したらいいことなどを教えていただきました。

リーフレットの内容やグループごとの発表について、「とてもよく調べているね。」と
お褒めの言葉をいただき、うれしそうな様子の4年生でした。

これまでの学習で学んだことを生かして、安心・安全な生活のために
自分たちにできることを実践していってほしいと思います。

【6年】山科義士祭りの見学

 14日は、山科義士祭りの日でした。10時に毘沙門堂を出発した一行が、大石神社をめざして行進するということで、6年生も見学させていただきました。安朱小学校前にさしかかると、「エイ、エイ、オ〜!」と勢いよく声を挙げてもらいました。6年生も一緒に拳を高く掲げ、大きなパワーをもらいました。
画像1
画像2
画像3

【5年】ユネスコスクール助成校活動発表会

 SDGs学習で学んでいることをユネスコスクールに加盟している小・中・高等学校の児童生徒の皆さんとオンラインで交流しました。安朱小学校の5年生は、自分たちが住んでいる安朱の町の宝を守り、「持続可能な山科地域」の実現のためにできることを考えて実践しようとしていることを発表しました。
 京都以外の地域それぞれの特色や、それらを活かした取組を聞くことができ、自分たちの実践のヒントになることをもらえた交流会となりました。
画像1
画像2

親子茶道教室

 伝統文化親子教室(茶道)を行いました。今回の教室では、クリスマス茶会をしていただきました。教室の始め、先生から「茶道は、年間行事を意識しながら楽しむ。」と教えていただきました。その中で、子ども達は、「一月はお正月。」「2月は節分。」「3月はひなまつり。」…と口々に話していました。子ども達は、保護者の方とクリスマスにちなんだ美味しいお菓子をいただいたり、お茶を点てたりして、ゆったりとしたひとときを楽しむことができました。これからも、季節を感じ、茶道を楽しんでほしいものです。
画像1
画像2
画像3

親子華道教室

 季節の草花を生けて楽しむ華道教室がありました。親子で会話を楽しみながら、お花を生けていきました。同じ花材を使っていても、それぞれ全く違った作品ができあがり、とても素敵でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 地域交流作品展(2月27日〜29日)
2/28 参観・懇談会(低学年)
2/29 参観・懇談会(高学年・なかよし)
3/4 朝会 なかまの日
学習
2/27 4年洛東高等学校英語クラスと交流(シンフォニールーム)
3/4 食育5−1
保健
2/28 フッ化物洗口
特別活動
3/4 委員会

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp