1年 学習発表会リハーサル
体育館で学習発表会のリハーサルをしました。小学校に入学して初めての学習発表会。子どもたちはやる気満々です。金曜日の発表が楽しみです。
【1年生】 2024-02-14 19:13 up!
休み時間
休み時間になりました。
子ども達は興奮しています(^^;)
担任もつかまって放してもらえません。
一番下の写真は新PTA室(旧資料室)です。
PTA活動を分担してしていただいてます。
いつもありがとうございます☆彡
【校長室より】 2024-02-14 16:59 up!
授業風景3
4組では、はらぺこあおむしのお面をかぶって
トンネルをくぐっています♪
3年生は国語の授業です。1学期と比べると
集中して学習に臨めています♪
【校長室より】 2024-02-14 16:54 up! *
授業風景2
6年生が学習計画を立てて話し合っています。
めあてを意識して、課題を解決していきましょう!!
【校長室より】 2024-02-14 16:51 up!
授業風景1
4年生は算数の「立体」を学んでいます。
1年生は学習発表会に向けて、練習をしています♪
【校長室より】 2024-02-14 16:48 up!
教室増設
3連休でワックスを塗り終え、第2図書館が使えるようになりました。
これから、本や机のレイアウトを変えて完成を目指します。
一番下の写真は育成学級の教室(旧PTA室)もワックスがけが
終わりました。
用務員さんが、このあと、下の段だけペンキを塗って
くれます♪
みなさん、使える日を楽しみにしてください☆彡
【校長室より】 2024-02-14 16:44 up!
京キッズラン
日曜日には、京キッズランがありました。参加児童は1名でしたが、本番では校内記録会よりも30秒近くタイムを縮めました。大会に向けての努力がうかがえ感動しました。友だちも応援に駆けつけてくれ、声援を聞いたコーナー付近ではぐっとペースが上がり、友情の美しさも見ることができました。自分で建てた目標に向けて努力すること、そして目標をクリアしたときの達成感は財産になったと思います。
【6年生】 2024-02-14 14:18 up!
外国語係
外国語係が小テストを実施しました。内容はライティングも含まれており、解く方は苦戦している様子。ですが、中学校にはいれば、英語のテストも実施されるということで、今回はよい経験になったように思います。意欲的に活動している姿が頼もしいです。
【6年生】 2024-02-14 14:17 up!
国語 人を引き付ける表現 2組
教科書から人を引き付ける表現を抜き出して、なぜ引き付けられるのかを言葉にしました。そしてその表現を使って詩を作り交流しました。自分の作品説明に明確な根拠をもって伝え合うことができ、有意義な交流となりました。
【6年生】 2024-02-14 14:17 up!
国語 人を引き付ける表現 1組
教科書から抜き出した人を引き付ける表現を分析し、なぜ引き付けられるのかを図や文章に表しました。交流に向けて、どうすれば相手に伝わりやすくなるのかを考えて練習することができ、内容の濃い交流になりました。
【6年生】 2024-02-14 14:17 up!