京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up52
昨日:156
総数:534030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

フロック集会 全体報告会

 2月22日(木)6時間目にブロック集会『全体報告会』を実施しました。ブロック会では、保健・人権、環境・安全、広報・図書の3つのブロックに分かれて活動しています。今回は、1年間取り組んできた活動を全校生徒に報告する『全体子報告会』を行いました。各ブロックの代表生徒が自分たちで準備したスライドショーを提示しながら、活動報告をしました。自分の所属以外のブロックがどのような活動をしているのかを知ることができた、貴重な時間をなりました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度後期学校評価アンケート

令和5年度後期学校評価アンケートについての結果分析を掲載いたしました。
 結果を今後の学校教育に活かしていきたいと思います。

 ホームページ右側の『学校評価』の欄に掲載しておりますので、ご覧ください。また、下記をクリックしていただいてもPDFデータがご覧いただけます。
↓↓↓
令和5年度後期学校評価アンケートについて

喫茶ミルキーウェイ3月営業カレンダー

 3月の喫茶ミルキーウェイ営業カレンダーを掲載いたします。今年度、営業は3月19日(火)をもって終了となります。お忙しい毎日かと思いますが、ちょっと一息入れに、ぜひ、お立ち寄りください。

↓↓↓下記をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
喫茶ミルキーウェイ3月営業カレンダー

画像1

3年 着物着付け・茶道体験教室

 2月21日(木)5時間目に着付け体験をして、着物を身にまといながら、6時間目に茶道体験を行いました。お茶の点て方を教わったあと、自分でお茶を点てました。うまく泡がたたずに苦戦しましが、着物を身にまといながらお茶を味わうと、お茶の苦みも今日はおいしく感じました。
画像1
画像2
画像3

京都市立総合支援学校高等部生徒資格取得等表彰式

 2月21日(水)に京都市総合教育センターに於いて、令和5年度京都市立総合支援学校高等部生徒資格取得等表彰式が行われ、本校からは7名の生徒が表彰を受けました。
 検定試験や競技大会での結果等、生徒たちのこれまでの頑張りを称えていただきました。表彰を受けたことを自信にかえて、新たな目標に立ち向かってほしいと思います。おめでとうございました!
画像1
画像2
画像3

専門科『食品加工』〜総合教育センターでのパン販売活動〜

 食品加工です。
 2月20日(火)に総合教育センターでパン販売を行いました。食品加工全員で力を合わせて準備し、焼き菓子やパンをたくさん用意し、当日は、2年生4名が現場に行って販売をしました。大変たくさんのお客様に来ていただき、30分ほどで完売しました。また、KBS京都の取材もあり、夕方放送の『きょうとDays』で取組が紹介されました。

画像1
画像2

1年 職業生活

〜その2〜
画像1
画像2

1年 職業生活

 今日の職業生活では、「働いている人にインタビューをしよう」という授業をでした。2〜3人のグループに分かれて、校内で働いている教員・事務職員・管理用務員の方にインタビューをしました。「どんな仕事をしていますか?」「なぜその仕事を選びましたか。」等自分たちで考えた質問をしていました。また、偶然学校を訪問していた卒業生にもインタビューをすることができました。
 インタビューの後は、学年全体でインタビューで聞いてきたことを発表しました。生徒たちは、「同じ質問でも、働いてどんな気持ちになるのかは人によって違うと分かった。」「もっとインタビューをしてみたい。」等と感想を述べていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日

 今日は、参観日でした。参観日に合わせて1・2年生の保護者対象に進路説明会を開催いたしました。今年度の取組や来年度の進路指導について説明させていただきました。家庭と学校とで本人をサポートしながら、本人の願いや思いを実現していけるよう、取り組んでいきたいと思います。
 ご参観いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図書だより2月号

 図書だより2月号を掲載しました。『今月のおすすめ本』では、学校司書が推薦する本を紹介しています。ぜひご覧ください。

↓↓下記のリンクをクリックすると、PDFデータでご覧いただけます。
図書だより2月号
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

白河通信

台風接近時について

地震発生時について

学校評価

お知らせ

学校のきまり

京都市立白河総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp