京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up46
昨日:148
総数:593756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

学級旗の制作 〜1年〜

 今週は、各学年とも学級旗の制作に取り組んでいます。放課後の時間を利用して、各クラスから数名ずつの有志のメンバーで制作していきます。
 1年生は初めての学級旗の制作になりますが、メンバーで協力して能率良く作業を進めていました。早いクラスは、取材に行った時にはすでに作業を終えていました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校春季総合体育大会 〜野球部〜

 野球部は、岡崎中・衣笠中との3校合同チームで春の大会に挑みます。1回戦は、4月23日(日)殿田公園野球場で行われ、旭丘・久世の合同チームと対戦しました。
 安祥寺中の選手は安打や好走塁で健闘し、中盤まで接戦の試合展開でしたが、終盤に大量点を奪われての惜敗でした。この悔しさをバネに夏へのリベンジを誓いました。
画像1
画像2
画像3

春体激励会 3

 生徒代表、学校長からの激励の言葉があり、選手を代表して男子バスケットボール部、女子バスケットボール部のキャプテンが力強い選手宣誓を行いました。
 早い部活動はこの週末から熱戦がが始まります。安祥寺中学校の選手の皆さんの活躍を応援しています。
画像1
画像2

春体激励会 2

 各部のキャプテンからは、試合の日程や決意表明が厚く語られました。
画像1
画像2
画像3

春体激励会

 4月21日(金)6時間目、全校生徒が体育館に集まって春体激励会を行いました。各部の選手を代表して、3年生がユニフォーム姿で颯爽と入場して来ると大きな拍手が起こりました。
画像1
画像2
画像3

進路・修学旅行保護者会

 第1回進路保護者会と修学旅行説明会を3年生の保護者対象に行いました。
 進路保護者会では、進路指導主事より昨年度の進路実績や進路決定に向けた大まかな流れ、高校受験の制度などについて説明させていただきました。
 修学旅行保護者説明会では、学年主任と旅行業者から説明をさせていただきました。今年の修学旅行は、6月に石川・岐阜方面に行きます。
 参加をしていただきました保護者の皆様,誠にありがとうございました。

画像1
画像2

第1回評議・専門委員会

 前期学級役員認証式を終えて、放課後には第1回評議・専門員会が行われました。どの委員会も内容は自己紹介と活動方針についてでしたが、委員の生徒は皆やる気をもって臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

前期学級役員認証式

 前期学級役員の認証式を行いました。生徒会本部役員の生徒から学級役員に選ばれた代表生徒に認証状が渡されると、会場からは大きな拍手が贈られました。
 今年で創立51周年目を迎える安祥寺中学校の新しい歴史を作っていくのは、生徒の皆さんです。「新時代へはばたけ」
画像1
画像2

避難訓練

 今年度初めての避難訓練を朝一番に実施しました。地震を想定しての訓練で、避難経路の確認と地震に対する備えについての安全学活も合わせて行いました。
 南海トラフ巨大地震が40年以内に起こる可能性はかなり高いと言われていますが、いざという時のために、準備や心づもりをしておくことが大切ですね。「備えあれば憂いなし」
画像1
画像2

Colorful flowers

安祥寺中学校の校内には、いろとりどりの花が咲いています。これから花が育つのに良い季節になりますが、綺麗な花と一緒にみんなの笑顔が広がっていくのを楽しみにしています。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

校則について

月行事予定

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp