京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up41
昨日:336
総数:185769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

4年 算数科「直方体と立方体」

画像1
 展開図の書き方について学習しました。
画像2

【5年】理科「人のたんじょう」

画像1画像2
「人以外の生き物はどのように生まれてるのか。」
「人・メダカ・アサガオの生命のつながり方についての共通点や相違点」などの視点を一人一人が決めて、調べ学習を進めています。

教科書やインターネットなど、調べ方も自分で決めて、考えを深めていくために頑張っています。


【6年】理科「生物と地球環境」

「生物と地球環境」の学習で、環境問題について考えています。

空気・水・生き物などに関わる環境問題をテーマをしぼって調べています。

SDGsと関連つけながら調べ学習を進めています。


画像1画像2

【5年】書写 毛筆 「あこがれ」

「あこがれ」の4文字を半紙に書きました。

2回目の学習で、前回の学習と比べても、文字の形やバランスなどさらに意識して取り組むことができ、整った文字で清書することができました。


画像1画像2画像3

4年 社会科「府内の特色ある地域の様子」

 舞鶴市の学習のまとめとして、これまで学習したことから、どうして舞鶴市は他国との交流を続けているのかについて考えました。
 これまでの学習を生かしながら自分の考えをまとめ、友達と話し合うことができました。
画像1画像2

4年 算数科「直方体と立方体」

 見取図のかき方について学習しました。真正面から見える面に対して、つながっている辺や面をどのようにかけばよいのかを中心に話し合いました。「わかった!」という子どもたちの声がうれしかったです。実際には見えない辺を点線で表すことが難しかったようです。
画像1

4年 道徳「まっ、いいか」でいいのかな

 「『まっ、いいか』でいいのかな」のお話を読み、きまりについて考えました。ルールを守る時には、その状況や周りの人の気持ちを考えることが大切であると考えることができました。
画像1
画像2
画像3

国語「これは、なんでしょう」

画像1
学校にある物の特徴から、ヒントを考えてクイズを作りました。
ペアになって、どの順番でヒントを出せばみんなに楽しんでもらえるかを考えました。
どのペアのクイズも、大盛り上がりでした。
最後には、「同じヒントが何回も出てきたけれど、全部答えが違って面白かった。」など、感想を発表していました。

生活「もうすぐ みんな 2年生」

画像1画像2画像3
あと、約1か月で2年生になる子どもたち。
次の1年生のためにどんなことがしたいかを問うと、「1年生でどんなことをするのか教えたい」と返ってきました。
そこで、グループになって、この1年間でどんなことがあったか、思い出を集めようということになりました。
「運動会があった。」「水遊びをしたな。」「くじらぐもの勉強、したで。」とそれぞれが思い出を出し合い、たくさんの思い出が集まりました。
そして、次の時間は、いろいろな思い出があったけど、どんなことができるようになったのかを考えることになりました。

体育「とびばこ あそび」

画像1
最初は、準備や片付けに時間がかかっていましたが、回を重ねるごとにグループで協力してスムーズにできるようになってきました。
活動も、ペアで「おしい。」「手を前についたら、できるで。」などアドバイスをしながら進められるようになっています。
最初は苦手に思っていた子たちも、「よことびこしができた。」など、できる遊びが増えていくことにより、楽しい時間になっているようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp