修学旅行 5
梅干し館に着きました。
自分で味を選んで世界に一つだけの梅干しを作ります。
タレの味見もしています。
【6年の部屋】 2023-11-01 16:13 up!
修学旅行 4
スガイ農園に着きました。
20個食べている子もいました。
甘くて最高に美味しいです。
【6年の部屋】 2023-11-01 14:11 up!
修学旅行 3
昼食後、ポルトヨーロッパを見学しています。
マグロの解体ショーを見ている子もいました。
【6年の部屋】 2023-11-01 12:34 up!
修学旅行 2
【6年の部屋】 2023-11-01 12:15 up!
修学旅行
【6年の部屋】 2023-11-01 10:23 up!
修学旅行 出発式
いい天気になりました。
6年生全員で出発することができました。
1泊2日いい天気で気持ちよく過ごせそうですね。
天気に負けないくらい、6年生の笑顔が素敵でした。
【6年の部屋】 2023-11-01 08:51 up!
今月の朝会
今月の朝会がありました。今日は、学校の外で活躍してる子のお話でした。遊んでいるときに、公園で困っている小さい子に声をかけたり助けたりしている子、相撲大会でよい成績を出している子、絵がうまくて表彰された子、陸上大会で表彰された子など、いろんなところで活躍しました。もちろん、学校の中でも活躍している子はたくさんいます。自分の長所を生かし活躍できることは、本当に素晴らしいと思います。
【学校の様子】 2023-10-31 11:12 up!
京都モノづくりの殿堂・工房学習にいきました! 2
殿堂学習では、京都にある各企業がどんなものを作っているか、作られた製品が生活のどこに使われているのかを学習しました。センサーで人数を感知しているのを体験しながら、自動ドアに使われていることを学んだり、笑顔を点数化する機械を体験しながら、スマートフォンの顔認証に使われていることを学んだりしました。
【4年の部屋】 2023-10-27 18:09 up!
京都モノづくりの殿堂・工房学習にいきました! 1
工房学習では島津製作所の方に協力していただき光を調べる装置を作りました。光の中に何色がどれだけ含まれているのかが見られます。写真の虹色の部分で、青色が多く含まれていると青のラインが太くあらわれるようになっています。
【4年の部屋】 2023-10-27 18:08 up!
10月27日の給食〜手作り春巻〜
ごはん
牛乳
カレーあんかけごはん(具)
春巻
一年に一度の手作り春巻!
給食室でひとつずつ丁寧に巻き、揚げました。
みんな大喜び!味わって食べました。
来週月曜日はチキンカレーです。
おたのしみに♪
【学校の様子】 2023-10-27 18:08 up!