![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:484299 |
校内の様子 1月26日![]() ![]() コンビニエンスストアは、どのような情報を何のために活用しているのか、について予想し、映像資料や教科書、資料集を根拠に調べを進めているところです。 1月23日 研究発表会
今週の火曜日は、研究発表会でした。本校は、つくし学級「生活単元学習」、1年2組「体育科」、3年1組「道徳科」を公開しました。ご参会の皆さまから、子どもたちの人懐っこさや挨拶をはじめ、自分の考えをしっかりと発表しようとする姿、友だちと力を合わせようとする姿、学ぼう!と頑張る姿などを褒めていただきました。
![]() ![]() ![]() 1月25日(木)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 『チキンカレー』 カレー粉やトマトピューレ・フルーツチャツネ・バーベキューソースなどたくさんの調味料を使用しました。 また、ヨーグルトやチーズでまろやかな味に仕上がります。 いつも調理員さんが、時間をかけてルーから作ってくださっています! 1月24日(火)の給食![]() ・コッペパン ・牛乳 ・チキンのアングレス ・野菜のスープ煮 甘辛いソースのチキンは子どもたちに大人気です。 優しい味で具沢山のスープは身体も心も温まりました。 1月22日(月)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・キャベツのかきたま汁 「肉みそいため」は、大豆や豚肉・こんにゃくにからんだみそのコクやうま味をたくさん感じることができました! 漢検
今日は本校で行う最後の漢検でした。52名の子どもたちが合格を目指し、がんばっていました。
![]() ![]() 野球しようぜ!![]() ![]() 6年:学活『卒業まで、カウントダウン!!』![]() 一日一日を、大切に生活して欲しいと思います。 1月18日(木)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・厚あげの卵とじ ・ほうれん草のごま煮 ・じゃこ 今日の給食の「厚あげの卵とじ」は、干ししいたけではなく、生のしいたけを使用しました。 生ならではのしいたけの食感やうま味を感じることができました。 1月16日(火)の給食![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・豆乳のクリームシチュー ・野菜のソテー いつもの「クリームシチュー」は、牛乳から作られる脱脂粉乳を使っていますが、今日は豆乳を使いました。 豆乳のまろやかな甘味を味わうことができました。 『豆乳』 〇水でもどした大豆をすりつぶし、煮て絞ったものです。 〇少しとろみがあり、なめらかで、ほんのりと甘い味がします。 〇身体をつくるたんぱく質や、骨・歯をつくるカルシウムを多く含んでいます。 |
|