![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:29 総数:528594 |
今日の給食![]() カレーは、子どもたちに大人気の献立です。「今日は牛肉が入ってる。」「ポークカレーとチキンカレーも好きだけど今日のが一番好き。」「お肉が好きだから最後のひと口に残しておこう。」と、牛肉のカレーが好きな子がたくさんいました。どの学年も完食できていました。 ひじきのソテーには、ミックスビーンズが入っていました。豆をおはしで上手に食べることができていました。 3年 算数![]() 今日は、あめが1袋とばらで4個あるとき、全部で何個あるのかを式に書きました。袋の中身が何個か分からないので、その数を□として式に書きました。 そのあと、チョコレートがいくつ残っているかという問題にも取り組みました。 4年 社会![]() 今日は、天橋立の松の木の変化について気付いたことを発表しました。「40年前の松と今の松は細さが違う」「色が違う」「天橋立の陸の様子が違う」「松の木の量が違う」など、現在と40年前との違いをたくさん見つけることができました。 4組 送る会の練習![]() ![]() いつも優しく助けてくれた6年生に「さよなら」の歌をプレゼントします。大きな口を開けて、体育館いっぱいに響く声で歌いました。ハートの形でありがとうの気持ちも伝えることもでき、本番が楽しみです。 4組 図画工作「ともだちハウス」またまた、進化中![]() ![]() 最近は、ジオラマ型から立体型になってきました。また、すでに作成しているお部屋にも、家具を付け足す様子も見られます。「次は、こうしたい。」という意欲がとても素敵です。 4組 6年生を送る会にむけて![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 「もうすぐみんな2年生」
1年生は、来週実施する「虹の架け橋プロジェクト」に向けての練習に励んでいます。
今日は、グループごとに分かれて発表の練習をしました。セリフも覚えたので、前を向いて大きな声で、自信をもって発表できるようになってきました。 かっこいい1年生の姿を見せられるように、あと1週間頑張って練習していきます! ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科 「いっしょにおさんぽ」
1年生は、図画工作科で「いっしょにおさんぽ」を学習しました。粘土で、自分と一緒にお散歩してみたい生き物を作る学習です。
子どもたちは、「わにとおさんぽしてみたいな。」「かわいい動物がいいな。」などと話しながら、楽しく活動に取り組みました。まるめたり、のばしたり、ねじったり、つまんだり…。色々な技を組み合わせながら作品を完成させることができました。 色々な動物と楽しくお散歩できたら楽しそうですね! ![]() ![]() ![]() 4組 みなみお楽しみ会![]() ![]() ![]() みんなで楽しくゲームをして、6年生の卒業をお祝いしました。ビンゴや玉入れ、紙コップ積みで盛り上がりました。最後に、卒業のお祝いに素敵なメダルを送りました。「とっても楽しいお楽しみ会だったね。」と笑顔いっぱいのみんなでした。 6年 算数![]() 今回は、4人ですごろくをした場合の順位を予想し、その結果から考えられる順位をすべて書き出しました。 図や表を使って出したり、「3位が〇〇だったら。」と考えたりと、いろいろな場面を仮定して考えられる順位を調べていました。 |
|