京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up48
昨日:115
総数:603397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

まちをたんけん大はっけん(2年生)

 はじめての町たんけんに出かけました。今回は東方面に向かい、寺町商店街や錦市場を通りたくさんの発見がありました。
 お寺や新しくできたお店、公園など普段から見慣れている場所でも町たんけんとして出かけるとまた違った見方でまわることができました。
画像1画像2

3年生体育「水泳学習」

画像1
 今日は、2回目の水泳学習でした。前回の復習に加えて、今日はクロールに挑戦しました。バタ足とクロールの手の動かし方を意識して一生懸命取り組んでいました。たくさん練習することができました。これからどんどんコツをつかんで上達してほしいです。

【6年生】高倉タイム

画像1
画像2
画像3
 6月21日(水)の1時間目に高倉校舎で高倉タイムの発表を行いました。6年生にとっては2年生の時以来の全校児童を前にしての発表となりました。高倉タイムでは、御池校舎での生活についてや、総合的な学習の時間の「たかくら学習」での弟子入り体験で学んだことを発表しました。
 「たかくら学習」の発表では,それぞれのお師匠さんから学んだことや自分たちで調べたことを発表したり、実演したりしました。そして最後に「ほらね」の合唱を披露しました。
 高倉小学校の最高学年として、とても立派な発表をしてくれました。

【5年生】日常を十七音で

 国語科「日常を十七音で」の学習のまとめとして、作った俳句の交流をしました。友だちの俳句を読んで、思ったことや感じたことを付箋に書いて交流しました。
「自分の伝えたい思いが伝わってくれて嬉しかった。」
「言葉の使い方が工夫されていると感じました。」
「その時の情景が浮かんできました。」
など、交流することでお互いのよさを発見することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生〜水泳学習〜

 水泳学習も後半に入ってきました。できる技も増えてきたように感じます。また、ルールを守りながら自由に好きな場所で水遊びを楽しむ様子が見られています。
画像1画像2画像3

今日の給食 6月20日(火)

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・鶏肉と野菜のオイスターソースいため・トマトと卵のスープ」でした。
 鶏肉と野菜のオイスターソースいためは、にんにくをいためて香り付けした油で鶏肉・にんじん・たまねぎ・たけのこ・しいたけ・下ゆでした小松菜をいためて、さとう・オイスターソース・料理酒・しょうゆを合わせた調味液で味つけしました。しいたけのもどし汁でといたかたくり粉でとろみをつけました。野菜のあまみやにんにくの香り、オイスターソースがきいて、ごはんによく合います。にんにくには食欲を増す効果があり、暑い時期に食欲がおちて体力が落ちてしまうのを防いでくれます。
 トマトと卵のスープは、旬のトマトをスープにしました。水・チキンスープ・料理酒で作ったスープで、たまねぎをやわらかく煮て、塩・こしょう・しょうゆで味つけして、トマトを入れて煮ました。かたくり粉でとろみをつけてから、よくといた卵をそっと流し入れてふんわりと仕上げています。トマトの酸味が卵でまろやかになり、苦手な子も食べやすいようでした。
画像1
画像2

生活科 小さな生きもの&ミニトマト(2年生)

 小さな生きものの学習では、校庭でもたくさんの虫を観察することができています。石の裏や葉っぱの中をかぎ分けてかんさつしている姿が見られました。
 また、ミニトマトの方も水やりを欠かさず、成長を楽しみにしています。
画像1画像2画像3

鯉山「やく除けちまき袴(はかま)つけ体験」

 4年生は総合的な学習の時間(たかくら学習)に、「つながる、つなげる祇園祭」の学習を行っています。その学習の一環として、鯉山保存会様に、「ちまき袴つけ体験」を実施していただくことになりました。コロナ禍前は、毎年実施していただいていた取組です。
 6月17日(土)に鯉山町町席にて、体験をさせていただきました。保存会の方々に作業の仕方を教えていただき、上賀茂から届いたちまきに心を込めて袴をつけました。体験の前には、ちまきの由来や鯉山のお話などを大変興味をもって聞かせていただきました。
 鯉山保存会の皆様、大変貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

画像1画像2

今日の給食 6月19日(月)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ほうれん草の煮びたし」でした。
 高野どうふと野菜のたき合わせは、しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆでやわらかく煮た鶏肉・にんじん・しいたけと、別にけずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆで煮含めた高野どうふを合わせて、煮含めました。しいたけや、鶏肉、けずりぶしのうまみのきいた煮汁が高野どうふにしみてごはんによく合います。しいたけが苦手な子もいますが、しっとり味のしみた高野どうふをごはんと一緒においしそうに食べていました。
 ほうれん草の煮びたしは、けずりぶしでとっただし汁・みりん・さとう・しょうゆで油あげ・にんじん・ほうれん草を煮ています。こちらも、けずりぶしのうまみがきいて、優しい味ですがごはんによく合います。
画像1
画像2

【5年生】ふるさとのじまん

 道徳科「ふるさとのじまん」の学習をしました。北海道の「ゆめぴりか」を題材にした教材文について考え、授業の最後は自分たちの生活について考えました。
「高倉地域で自慢できることはあるかな。」
「祇園祭があるよ!」
「錦市場や寺町商店街など、大勢の観光客で賑わっているね。」
「自慢に思うだけでなく、これからどうしていきたいかを考えてみよう。」
など、自分たちの郷土について、誇りに思うだけでなく、これから先の視点でも考えることができました。ペア交流、全体交流と、道徳を自分事として捉えて発言する姿がたくさん見られました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp