京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up22
昨日:24
総数:377799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

4歳児 雛人形づくり

画像1画像2
 昨日、雛人形の着物をつくろうとペンで模様をかいたものを魔法の水を使ってにじませ、きれいな着物ができた!と喜んでいた子どもたち。登園すると、着物が乾いていて「早く続きつくりたい」と声をかけてきました。そこで、今日はハサミをうまく使って顔の形を切ったり、クレヨンで顔をかいたりして、それぞれが可愛さあふれる雛人形をつくりました。できた雛人形は、保育室につくった段に飾り、とても満足気な姿がありました。玄関の雛人形のように、桃の花やぼんぼりをつくりたい思いも出てくる子どももいました。

中京もえぎ幼稚園ってどんなところ?

画像1画像2
 幼稚園の北側のガラス面に「中京もえぎ幼稚園ってどんなところ?」という内容の飾りが掲示されています。保護者の皆さんの企画・制作・掲示で、保護者目線の中京もえぎ幼稚園がよくわかる内容になっています。とてもかわいい掲示ですので、ぜひお近くに来られた際はご覧くださいね。

3歳児 2クラスで

画像1
生活発表会が終わっても、遊びは続いています!
もも組、ちゅうりっぷ組でむしゃむしゃの森へ出かけたり、家を建てたり、オオカミさんに吹き飛ばされたり、食べられたり…と2クラスの遊びを繋げて一緒にしました。
お互いの遊びをよく知っているので、いきなりでもとても楽しんでいました。
また一緒に遊ぼうね!

生活発表会1日目

画像1
今日はもも組、ひまわり組、ゆり組の生活発表会でした。
子どもたちはたくさんのお客さんに見てもらう喜びとドキドキを感じながら、自分の力を出したり、みんなで力を合わせたりしていました。
明日はちゅうりっぷ組、たんぽぽ組、すみれ組の生活発表会です。明日の生活発表会もどうぞお楽しみに!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 未就園児あそびの日 うさぎ組・こぐま組
2/27 未就園児あそびの日 2歳児こぐま組 (誕生会)
2/28 親子お別れ会
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp