京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up12
昨日:99
総数:820587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

7年生 授業の様子

体育ではバレーボールのスパイク練習をしていました。
一人が投げ上げたボールを、もう一人がスパイクします。
ネットを超えるのは結構大変ですが、かっこよくジャンプしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】体育 サッカー

現在の体育はサッカーをしています。サッカーを経験している人も多くいるので、経験者がリーダーとして友だちに教えている姿がとても素敵でした。
Jリーガーになるためにハットトリック決めましょうね。
Power Upだ!!6年生!!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 音楽鑑賞教室

画像1 画像1
音楽鑑賞教室として、オーケストラの演奏を聞きにいってきました。
ホールでの写真は撮れなかったので出発前の写真を。
なかなか聞くことのできない生の楽器の音にみんな興味津々でした。

4年生 秀蓮かるたを作ったよ♪

画像1 画像1
4月に入学する新1年生のために
4年生が「秀蓮かるた」を作成しました。

少しでも、入学してくるのが楽しみだな♪と
思ってもらえるように、
1枚1枚心をこめて作成しました。

できあがった秀蓮かるたは、
来週水曜日の新1年生体験入学のときに
新1年生にお披露目されます。

しん 1ねんせいの みなさん!
やさしい 4ねんせいの みんなが 
しゅうれんで まってるよ〜♪(*^^*)

7年生 進路学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7年生では進路についての学活を行いました。京都府にはどのような学校があるのかを調べる姿や、自分はどのような学校に興味があるのかを考える姿がみられました。
 また、現段階の自分の進路希望を書くための進路希望調査を配布しています。この機会にご家庭でも進路について話をして頂ければと思います。

 

3年 茶道体験12

 最後は感想を言いました。

体験は、また来年もあります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 茶道体験11

 貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 茶道体験10

 絵柄の美しさやお抹茶のお味を感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 茶道体験9

「苦〜!!」

やっぱり子どもです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 茶道体験8

 さぁ、お抹茶です。

結構、上手に点てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/25 前期選抜合格発表(9年生)
2/26 1組科学センター学習(前期課程)
市民がん検診(北門駐車場)
2/27 4年蓮花タイム発表会(1・2限参観あり)
チームステージWR京都市内めぐり
2/28 総括考査返却開始日
TeamStageウォークラリー
8年茶道教室
2/29 第5回後期生徒会委員会

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp