京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:76
総数:669715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

新1年生入学までの流れ

新1年生入学までの流れを更新しました。
新1年生入学までの流れ

小さな巨匠展

画像1画像2
たくさんの作品を見て楽しんでいました。自分の作品を探したり、好きな作品を友達に紹介したりしながら、グループでまわることができました。

バスに乗る前

画像1
 バスを待つことも立派な学習です。「何番に乗るのかな。」「まだかな。」と話し合っていました。

朝読書

画像1
朝読書の時間に真田先生が「大きなかぶ」を読んでくれました。

ピクスポその2

画像1
画像2
画像3
ピクスポでは6年生が最高学年としてグループを上手にリードしている姿が見られました。
グループみんなが楽しめるにはどうすればいいか。
しっかりと考えて取り組むことができました。

ピクスポその1

画像1
画像2
画像3
子ども達が楽しみにしていたピクスポを行いました。
たてわりグループに分かれて、運動場や体育館、教室でレクリエーションを楽しみました。

5年生 造形展、お楽しみに!!


今週で、図工の版画を終えました。

2枚目の作品は、どの児童もより良いものに仕上がって、
成長を感じることができました。

造形展での展示、お楽しみに〜
画像1

6年 要旨をとらえよう!

画像1
画像2
画像3
 国語科「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」では、二人の筆者が伝えたいことはなんなのか、要旨をとらえまとめています。4年生から学習している要約文。初めはとても難しかったようですが、何度もくり返し学習してきたことにより、スムーズに要約文にする姿が見られ感心しました。筆者が伝えたいことがきちんと理解できているようです!

6年 算数科「場合を順序よく整理して」

画像1
画像2
画像3
 算数科では、落ちや重なりのないよう、図や表を用いて場合を順序よく整理し調べる学習をしています。整理の仕方は色々な方法がありますが、並べ方を問われている問題なのか、組み合わせ方を問われている問題なのか見極める必要があります。問題をよく読んで、しっかり問われていることを読み取っていってほしいなと思います。

6年 プログラミング

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では、人感センサーのプログラミングづくりに挑戦しました。豆電球が光る回路をつくったあと、GIGA端末でつくったプログラミングをダウンロードして、暗くなると豆電球が光る仕組みをつくります。グループで協力しながら作成することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 ALT わかば科学センター学習 フッ化物洗口 造形展
2/29 造形展 参観・懇談会 PTA総会
3/1 造形展

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp