|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:117 総数:715225 | 
| 3年「音楽   リコーダー・鍵盤ハーモニカ・鉄琴に 取り組んでいます。 初めは難しそうでしたが グループで何度も練習する中で できるようになってきています。 3年「理科」   いろいろな物の重さをまずは はかりを使わずに自分の手に乗せ感じました。 その中で 「大きいけど、こっちの方が軽い。」 「小さいけど、意外に重たい!」 と大きさや、種類に目を向け重さを感じました。 実際にはかりに乗せて重さをはかったりもしました。 3年「社会」   「事故や事件をふせぐ」の学習に入りました! 教科書の絵を見ながら 「ここは暗くて人が少ないから危ない。」 「ここの曲がり角で車とぶつかりそう。」 など危険なところを見つけ、 実際に自分たちの校内マップを見ながら 危険なところはないかを確認しました。 3年「カルタ大会」  体育館で「カルタ大会」がありました。 保健委員会が企画してくれた 保健に関するカルタです。 みんな楽しんで取り組んでいました!! 国語 6年 卒業式の歌   5年生 全集中!習字の型!奥義!考える子!!  学んだことを活かして、 「考える子」にチャレンジです! 意外と「る」が難しい… 最後まで集中して取り組むことができました。 5年生 ライスマイルプロジェクト クラス交流編   各グループの発表、クラスを超えて見合いました。 それぞれのグループの個性的な発表に、 どれも楽しく聞くことができました。 明日は他のグループを見ましょう! 「かみざらコロコロ」楽しい!!   【1年生】どうぶつの赤ちゃんクイズ 自分たちが選んだ動物の赤ちゃんの生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子を調べて、クイズをつくりました。 「お母さん動物と似ているかどうか」など、ヒントをもとに何の動物の赤ちゃんか考えていました。 | 
 | |||||||||