京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up57
昨日:59
総数:286808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

5年 人のたんじょう

画像1画像2
 理科の学習で「人のたんじょう」を学習しました。子宮の中で40週を過ごす胎児が、どのように成長していくのか?週が進むにごとに大きくなる胎児を、実物大の人形と照らし合わせながら学びました。約3000グラムの赤ちゃん人形もあり、実際に抱いたりし、子供たちは興味津々で学ぶことができました。

2年 国語科「カンジ―はかせの大はつめい」

 2年生で習う新出漢字の学習が終わり、定着を図っています。覚えた漢字は増えてきましたが、ノートに自分の考えを書く時などには、ついつい抜けてしまうことがあります。2年生も残り少なくなってきたので、今の間にしっかりと定着し、漢字を使う習慣を身につけてほしいと思います。
 国語科の学習では、漢字を用いた活動を行いました。漢字の形に注目したものや熟語を使った問題をつくり交流しました。友達の考えた問題に答える子供たちは、とても楽しそうで、笑顔が溢れていました。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作科「くぎうちトントン」

 3年生は、図画工作科「くぎうちトントン」に取り組みました。「金づちで、木にくぎをどんどん打っていこう。リズムよく打っていくうちに、どんな形を思いつくかな。」と釘を打つことやできた形から想像を広げ、表したいものを表しました。初めて使う金づちと釘でしたが、安全に気を付けながら活動することができました。長い釘や短い釘、打ち込む深さなどを木材の大きさに合わせ、考えながら打つ感覚を味わっていました。一本の釘で木をつなぐと、木と木が部分的に可動することに気付き「生き物の足が動いているように見える。」と自分なりのイメージをもって取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

春の訪れ

 暦の上ではもう春です。今年は例年になく暖冬で、木々の新芽がいたるところでふっくらと開きかけています。本校の正門前のお庭のしだれ梅の花も咲きはじめました。その木の足元にさざんかが一輪。出勤して朝一番、どんよりした曇り空に、美しい赤や桃色が一層映えて「なんてきれい・・」と思わず言葉が出ました。
 でも、そう思ったのは私だけではなかったようで、多くの子供たちがこの梅の木のそばに行ってじっと見入っていました。
 美しいものを心から美しいと感じ取る力は大人にも子供にもあるのだなとあらためて思いました。ほんのひと時ですが、こんな瞬間が心の豊かさにつながるのだろうと思います。このお庭は子供たちに心和むようにと地域の方がつくって下さったものです。
 今年も子供たちも教職員も春の訪れを楽しませていただいています。
画像1
画像2

1年生 冬の遊び

画像1
画像2
画像3
 今日は、地域の学校運営協議会の方がゲストティーチャーとして1年生の教室に来てくださり子供たちに冬の遊びを教えてくださいました。けん玉や羽根つき、コマ回し、おじゃみなど昔から子供たちに親しまれている遊びを楽しみました。子供たちは地域の方に優しく遊び方を教えていただき、とっても盛り上がっていました。この取組は、コロナ禍前は毎年していましたがここしばらくはできていませんでした。子供たちの様子を見ていると地域の方に教えていただくことがとても新鮮だったようで、今後もぜひ続けていきたいと思いました。

給食週間

 今週は給食週間でした。子供たちは自分たちが毎日おいしくいただいている給食について考えました。食材の生産・加工・運搬などに携わる多くの方が働いてくださって学校で給食がつくられていること、学校では二人の給食調理員さんが子供たちの健やかな成長を願って一生懸命に作ってくださっていることなどについて、あらためて気づくことができました。そして自分なりに思ったことや感謝の気持ちをカードに書いて給食調理員さんへ手渡しました。「おいしい給食をいつも作ってくださってありがとうございます。」「たくさん食べてくれてうれしいよ」など、給食調理員さんと子供たちとの楽しい会話が弾んでいました。本校では給食調理員さんが普段から子供たちに話しかけてくださり、子供たちも毎日の給食を楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

5年 ミシンにトライ

画像1
画像2
画像3
 今日は家庭科の学習でミシンに触れました。ミシンの各部分の名前や、糸のかけ方など、友達と協力しながら学びました。次回は実際にミシンで縫う練習をします!

給食室 2月15日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆むぎごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆さばのたつたあげ
 ☆だいこんばのごまいため
 ☆みそしる

 今日は「さばのたつたあげ」ということで、子どもたちに「竜田揚げ」の由来について紹介しました。カリッと揚がった竜田揚げはごはんによく合い、子どもたちにも大人気でした。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

4年 国語「もしものときに備えよう」

画像1
 国語科の学習で、もし災害が起こったときに、どのような備えが必要なのか調べました。そして、調べたことを整理して自分の考えを文章にまとめました。
 どの子供たちの文章も、自分の考えの根拠となる事柄を、上手に整理して要約していました。書いた文章を交流すると、友達の文章からこれから真似したいことが見つかったようでした。
 調べて分かったことを今後の生活に生かしていってほしいです。

5年 ポスターセッション

画像1
画像2
画像3
 今年度、最後の授業参観でした。5年生は家庭科で考えたことをポスターにまとめ、ポスターセッションをしました。初めての取組でしたが、自分たちの考えを分かりやすく相手に伝えることをめあてに頑張りました。発表後には保護者の方からも、たくさん感想や質問をもらい、子供たちも大満足でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp